2010年12月05日
師走の開幕戦
12月4日(土) 夜半前・・・
今季初のメバリングは実に1月ぶりの釣りとなりました(´ー`)
少し時間がとれたので、南のホームポイントにメバルの接岸を確認に行ってきました。
この日は満潮が潮位200cm足らず・・・満潮時刻がほぼ自宅を出る時間になるので、
優しくない条件です(゚_゚;)
フロロ2lbとフロロ3lbを巻いたリールを用意し、
それぞれジグヘッドとプラグで攻めてみることにしました。
現地に着くと下げ2分程度、捨石が余裕で顔を出しています( ̄п ̄|||)
まずはジグヘッドでソリッドカラーのメバシラッシュを付け、
表層~中層を攻めますが、反応がありません。
すると、帰り際のかたが立ち寄ってこられたので少し意見交換すると、
今夜はすぐ近くのポイントでは、周囲の人も含めてアタリすらなない状況だったとか。
クリアカラーのメバミートに交換し、アクションを入れた後にボトムまで沈めると弱々しいアタリ・・・
軽くアワセを入れて巻き上げると、今季初のメバル(⌒-⌒)

スレンダーな魚体ながら、この地では標準的な15cm(笑)
メバル接岸という最低限の目的は早々に達しました。
その後もアタリがありましたので、アラだらけの釣りを続けてしまいました。
この日はイケる・・・( ̄ー+ ̄)
そう考えたのはここまで。
その後は風が出て、ストラクチャに掛けてしまうトラブル続出。
そうこうしているうちに潮は下がっていってしまいました(-.-)
一方、プラグの方も物量にまかせて試してみます(笑)
最初のところはアタリもありました。
ところが、ショートバイトばかりで中々フッキングしません。
何度かポイントを変えながら、ガン&ガン(汗)
最後の方のポイントで・・・
リップの丸いシラスミノー(飴色)にてフッキング(._.)!?
そして・・・
生意気にもエラアライ(爆)
定番のチーバスでしたぁ┐(´~`;)┌

(左にシラスミノーが小さく写ってます
)
その後も転々と粘ってみて・・・
ライントラブルはありませんでしたが、バラシあり、根掛り&ラインブレイクあり、
夜半過ぎには下げすぎて釣りにならなくなったので、納竿としました。
これ以上粘れないところが、本調子ではないのかも(汗)
≪タックル≫
ロッド:ヴィゴーレGVIS-64UL
メジャークラフトARRIVAL'S OVER-7 ARS-722UL
リール:08ツインパワー2500S+コンプレックスF3
06セフィア+07ソアレ30
リグ :フロロ2lb+コブラジグヘッド6♯1.0g+メバミート他
フロロ3lb+シラスミノー他
久しぶりの釣りは、ライトリグの感覚が掴めず手こずりました。
よく言えば、リハビリ&気分転換になりましたし、
ズーボーにならなかったのが救いかもです。
まぁでも、メバルの接岸が確認できて、姿も拝めたので・・・
今回はヨシとしておきましょうか!!
今季初のメバリングは実に1月ぶりの釣りとなりました(´ー`)
少し時間がとれたので、南のホームポイントにメバルの接岸を確認に行ってきました。
この日は満潮が潮位200cm足らず・・・満潮時刻がほぼ自宅を出る時間になるので、
優しくない条件です(゚_゚;)
フロロ2lbとフロロ3lbを巻いたリールを用意し、
それぞれジグヘッドとプラグで攻めてみることにしました。
現地に着くと下げ2分程度、捨石が余裕で顔を出しています( ̄п ̄|||)
まずはジグヘッドでソリッドカラーのメバシラッシュを付け、
表層~中層を攻めますが、反応がありません。
すると、帰り際のかたが立ち寄ってこられたので少し意見交換すると、
今夜はすぐ近くのポイントでは、周囲の人も含めてアタリすらなない状況だったとか。
クリアカラーのメバミートに交換し、アクションを入れた後にボトムまで沈めると弱々しいアタリ・・・
軽くアワセを入れて巻き上げると、今季初のメバル(⌒-⌒)

スレンダーな魚体ながら、この地では標準的な15cm(笑)
メバル接岸という最低限の目的は早々に達しました。
その後もアタリがありましたので、アラだらけの釣りを続けてしまいました。
この日はイケる・・・( ̄ー+ ̄)
そう考えたのはここまで。
その後は風が出て、ストラクチャに掛けてしまうトラブル続出。
そうこうしているうちに潮は下がっていってしまいました(-.-)
一方、プラグの方も物量にまかせて試してみます(笑)
最初のところはアタリもありました。
ところが、ショートバイトばかりで中々フッキングしません。
何度かポイントを変えながら、ガン&ガン(汗)
最後の方のポイントで・・・
リップの丸いシラスミノー(飴色)にてフッキング(._.)!?
そして・・・
生意気にもエラアライ(爆)
定番のチーバスでしたぁ┐(´~`;)┌

(左にシラスミノーが小さく写ってます

その後も転々と粘ってみて・・・
ライントラブルはありませんでしたが、バラシあり、根掛り&ラインブレイクあり、
夜半過ぎには下げすぎて釣りにならなくなったので、納竿としました。
これ以上粘れないところが、本調子ではないのかも(汗)
≪タックル≫
ロッド:ヴィゴーレGVIS-64UL
メジャークラフトARRIVAL'S OVER-7 ARS-722UL
リール:08ツインパワー2500S+コンプレックスF3
06セフィア+07ソアレ30
リグ :フロロ2lb+コブラジグヘッド6♯1.0g+メバミート他
フロロ3lb+シラスミノー他
久しぶりの釣りは、ライトリグの感覚が掴めず手こずりました。
よく言えば、リハビリ&気分転換になりましたし、
ズーボーにならなかったのが救いかもです。
まぁでも、メバルの接岸が確認できて、姿も拝めたので・・・
今回はヨシとしておきましょうか!!
Posted by リーダー at 15:38│Comments(4)
│千辛万苦編
この記事へのコメント
久しぶりの釣行だったので、大変だったでしょうね。
それでもきっちりと目的は果たされたので、次回からは期待できますね。
尺由美子との遭遇お祈りします。
(出かける時に玄関に白い猫たっていたら、出会えるそうです。そっと肉球に千円札握らすとご利益あるという田舎伝説があるそうです。(爆))
それでもきっちりと目的は果たされたので、次回からは期待できますね。
尺由美子との遭遇お祈りします。
(出かける時に玄関に白い猫たっていたら、出会えるそうです。そっと肉球に千円札握らすとご利益あるという田舎伝説があるそうです。(爆))
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年12月05日 16:29
こんばんは!
土曜の夜となると・・・アレレ(・・?
私も南の地に出撃してるではありませんか(笑)
詳細は今からブログ書きますが・・・・メバルの顔が見れてうらやましいです!!^^;アセアセ
私が満潮後に退散してるので、入れ替わりだったのかもしれませんね~
土曜の夜となると・・・アレレ(・・?
私も南の地に出撃してるではありませんか(笑)
詳細は今からブログ書きますが・・・・メバルの顔が見れてうらやましいです!!^^;アセアセ
私が満潮後に退散してるので、入れ替わりだったのかもしれませんね~
Posted by kaz at 2010年12月05日 21:48
◎山猫玉三郎さん、こんにちは。
そうなんですよ、前回1月前はエギを投げたのが最後だったので・・・
今回はキャストの感覚がまるで無かったです(汗)
本当に最低限の目的ですね。
ただ・・・今回は初期のメバルとしては悪いサイズではないので、年明けたらサイズが期待できるかもしれません。
エセ尺由美子になるかもしれませんが、まぁ見ててくださいな(笑)
そうなんですよ、前回1月前はエギを投げたのが最後だったので・・・
今回はキャストの感覚がまるで無かったです(汗)
本当に最低限の目的ですね。
ただ・・・今回は初期のメバルとしては悪いサイズではないので、年明けたらサイズが期待できるかもしれません。
エセ尺由美子になるかもしれませんが、まぁ見ててくださいな(笑)
Posted by リーダー at 2010年12月06日 12:33
◎kaz君こんにちは、久しぶりですね^^
>南の地
それで・・・(汗)
kaz君の後をトレースしたお陰で反応が悪いはずだ(笑)
本当はもう1時間早く開始したかったのです。
少なくとも満潮1時間前には始めたいですね~
次はタイミング合いそうなら、ご一緒しましょ!!
>南の地
それで・・・(汗)
kaz君の後をトレースしたお陰で反応が悪いはずだ(笑)
本当はもう1時間早く開始したかったのです。
少なくとも満潮1時間前には始めたいですね~
次はタイミング合いそうなら、ご一緒しましょ!!
Posted by リーダー at 2010年12月06日 12:40