ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年12月17日

増えるということ

思いつきのお話ですニコッ


・・・ライトゲームを始めた頃、ミノーに比べて安価なメタルジグをよく買ってきました。




メタルジグはフックを交換して、Mサイズのメタルジグ専用ボックスへ・・・

増えるということ



管理人の釣りはジグヘッドリグ中心ですが・・・

意外にシーバス狙いにミノーも使いますし、手持ち戦力は中々のもんですよ(笑)





以前はシーバスやメバル用のルアーと一緒に1つのLLサイズのボックスに入れていましたが、


そのうち窮屈になってきたので仕切りが外され・・・(._.)!?

増えるということ

そのうち1つのボックスには入りきれなくなり・・・


で、ボックスが増えていきました(汗)



増えるということ

初期の頃はミノー、メタルジグ、エギ程度の分別でしたが、

エスカレートとともに、フローティングとシンキングが分離され、


そのうちペンシルとか、ポッパーとか、Mリグ用とか・・・

あとメバル用が異常に増殖しまして、サイズ別のボックスが出現した頃はたな卸しもできないほとに。



今ではどうなっていることやら・・・(゚_゚;)




自作パソコンにハマっていたときも似たような感じがありますが・・・

ルアーというやつは、きっと自己増殖機能がありますね(-.-)




最初の頃は、「また買ってきたの」と・・・妻君に冷ややかな言葉を投げかけられていました。

そのうち、それをかわす秘訣が解ってきました。




それは・・・



プラグは沢山になると、買い足しても目立たないということです(笑)


もちろんロストした分の補給もありますが、

途中からは、増えたのか、増えてないのか解らないみたいです。


・・・そして管理人さえも(・_・;)


最近では、家族の前でこんな感じで堂々とフック交換などしても無反応です。

増えるということ



一切隠し事はありませんが・・・



家族に唯一秘密があるとしたら・・・それはブログの存在です(爆)


買い物の内容がすべてバレてしまいますので(((゚Д゚)))



同じカテゴリー(プラグ編)の記事画像
新型ペラ付き導入【復帰のための備忘録3月編】
特別な買い物
燻ぶる妄想ぷるる~ん
希望のヒカリ
迷走の金(かね)
25回目の夜明け
同じカテゴリー(プラグ編)の記事
 新型ペラ付き導入【復帰のための備忘録3月編】 (2018-03-14 00:06)
 特別な買い物 (2016-01-10 00:17)
 燻ぶる妄想ぷるる~ん (2013-03-03 01:18)
 希望のヒカリ (2013-01-18 19:02)
 迷走の金(かね) (2012-07-09 01:23)
 25回目の夜明け (2012-04-02 07:43)
この記事へのコメント
ほんとに増えていきますね。

でも使っているのは一部です。(汗)
最近分別しましたが、約7割は死蔵品状態でした。特にワーム!
結局、ガルプしか使ってません。(笑)
考えないといけないですね。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年12月17日 07:57
◎山猫玉三郎さん、こんばんは。

増えすぎて困ります。
メタルジグはロストしたり、ストラクチャーに中てて壊れたりするので適度に減ってはいきますが・・・

おっしゃるとおりワーム(汗)
それとジグヘッド(笑)
気に入らなかったものは一生使用しないので、永久在庫になってしまいます。
購入時の目利きも大事になってきますね~
Posted by リーダー at 2010年12月17日 18:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
増えるということ
    コメント(2)