2010年10月26日
13lueNight eging
10月23日(土)
直前まで、2週間ぶりの釣りを思案していたところ・・・
13luepearさんからタイミングよくお誘いのメールをいただきまして、
お誘いに乗ることに。
久しぶりに夜釣りを楽しんできました(笑)

管理人は最初、知人から得た情報を頼りにアジを釣りにいく予定でした。
気持ちの上でエギングから逃げている管理人は、アジングを主張しましたが・・・
アジもアオリも狙えるポイントに行こう・・・ということで
結局のところ、アジングorメバリングorエギングという重装備で現地入りすることになりました(笑)
お互い時間が自由にならない身なので、現地着は満潮直前の夜半前(-.-)
管理人はアジングの気持ちでポイント入りすると、そこには点々と墨跡がありました( ̄□ ̄;)
・・・しかも新しいです。
13luepearさんの提案で、急きょエギングからスタートすることに。
先端ペストポジョンは先行者2名が居るので、手前の常夜灯下に陣取ります。
「きっとすぐ釣れます」(・_・;)
「しかも、先に釣らないと、1人が釣ってしまうと次の人は釣れない」と、本職ならではの岡山経験値を展開し、
まずは初心者の私から・・・('◇')ゞ
弱気に3号からスタート(´ー`)
潮は右から左へと良い感じで流れています。
ところが、やはり釣れません(T_T)
それを見かねた13luepear先生がアタリのないアジを見切り、エギングに参入します。
しばらくすると・・・
小さいながらアオリをゲット(゚п゚;)
それから少しして、次はナイスサイズをゲット(゚_゚;)
やはり腕の差・・・と、釣れることを信じてシャクらない人間との差なんでしょうか(汗)
管理人にはアタリ1つありませんし、
ラインが強風にあおられて左へ大きく流れていきます┐(´~`;)┌
ついには、がっちり根掛かりしてラインが切れしてしまいました(`ヘ´)
ラインシステム組んで、3.5号エギにチェンジして再スタート。
風はどんどん強くなります(汗)
「キャストした後、穂先をまっずく向けて」
「糸ふけは気にせず流せるだけ流して」
「どこかで止まりますから・・・」
と、またまたアドバイスが入ります。
流して、流して、また流してシャクっては張って、フォールして・・・
すると夜半頃になって・・・
グィーンと味わう初めての感触???
乗りました(汗)

抜き上げた初アオリはこんな感じです。
写真撮影に手間取りました。
手ブレ&ピンボケばかり・・・実は手が震えていたのでしょうね(爆)

夜半過ぎになって、ベストポジションが空いたのでそこに移動しました。
まるで黒子のように・・・先生の動作を見よう見まねでロッドをアオっては、ライン張ってはアタリを待ちました。
DVDでしかエギングを見ていない私には、凄く貴重な経験になりましたよ~
その後も潮はぐんぐんと沖に出ていましたが、
潮位が下がりきってしまったせいか、最後は2つ目のエギをロストして納竿。
午前2時過ぎでした。
結局、管理人がゲットしたのはこの1杯のみでしたが、解かったことが1つだけあります。
それは・・・
今までアタリだと思っていたのはアタリじゃなかったんだな、きっと(更汗)
≪タックル≫
ロッド:TRIBAL Executor EGTX-82
リール:06セフィア2500SDH
ライン&リグ:PE0.8号+リーダー1.75号フロロ+エギ3.5号(エメラルダスダート)
賢明なブログ友のかたは、「おめでとうございます
」の書き込みだけはしないでくださいね~(恥)
でも、初アオリを釣ったあと・・・13luepearさんから一言。
「自分が釣ったことより嬉しい」・・・と(泣)
ようやくの初日に嬉しいやら、恥ずかしいやら。
どうも有難う&ご心配をおかけましました。
管理人はさそうのが下手なので、いつもさそってもらって助かってます。
それから、もう1つ。
先端ベストポジションに移動した際、ショッキングなものを目撃しました(._.)!?。
先行者が釣れていたのは知っていましたが・・・
白い場所の方が少ないのではないかというほどの無数の墨跡。
「岡山も様変わりしたなぁ~」とのこと。
そのうち島にも渡ることになるでしょうけど・・・
とりあえず時間のとれない10月は、様変わりしたポイントに行くような気がします・・・たぶん。
次からは信じてシャクることができまそうですよ。
直前まで、2週間ぶりの釣りを思案していたところ・・・
13luepearさんからタイミングよくお誘いのメールをいただきまして、
お誘いに乗ることに。
久しぶりに夜釣りを楽しんできました(笑)

管理人は最初、知人から得た情報を頼りにアジを釣りにいく予定でした。
気持ちの上でエギングから逃げている管理人は、アジングを主張しましたが・・・

アジもアオリも狙えるポイントに行こう・・・ということで

結局のところ、アジングorメバリングorエギングという重装備で現地入りすることになりました(笑)
お互い時間が自由にならない身なので、現地着は満潮直前の夜半前(-.-)
管理人はアジングの気持ちでポイント入りすると、そこには点々と墨跡がありました( ̄□ ̄;)
・・・しかも新しいです。
13luepearさんの提案で、急きょエギングからスタートすることに。
先端ペストポジョンは先行者2名が居るので、手前の常夜灯下に陣取ります。
「きっとすぐ釣れます」(・_・;)
「しかも、先に釣らないと、1人が釣ってしまうと次の人は釣れない」と、本職ならではの岡山経験値を展開し、
まずは初心者の私から・・・('◇')ゞ
弱気に3号からスタート(´ー`)
潮は右から左へと良い感じで流れています。
ところが、やはり釣れません(T_T)
それを見かねた13luepear先生がアタリのないアジを見切り、エギングに参入します。
しばらくすると・・・
小さいながらアオリをゲット(゚п゚;)
それから少しして、次はナイスサイズをゲット(゚_゚;)
やはり腕の差・・・と、釣れることを信じてシャクらない人間との差なんでしょうか(汗)
管理人にはアタリ1つありませんし、
ラインが強風にあおられて左へ大きく流れていきます┐(´~`;)┌
ついには、がっちり根掛かりしてラインが切れしてしまいました(`ヘ´)
ラインシステム組んで、3.5号エギにチェンジして再スタート。
風はどんどん強くなります(汗)
「キャストした後、穂先をまっずく向けて」
「糸ふけは気にせず流せるだけ流して」
「どこかで止まりますから・・・」
と、またまたアドバイスが入ります。
流して、流して、また流してシャクっては張って、フォールして・・・
すると夜半頃になって・・・
グィーンと味わう初めての感触???
乗りました(汗)

抜き上げた初アオリはこんな感じです。
写真撮影に手間取りました。
手ブレ&ピンボケばかり・・・実は手が震えていたのでしょうね(爆)

夜半過ぎになって、ベストポジションが空いたのでそこに移動しました。
まるで黒子のように・・・先生の動作を見よう見まねでロッドをアオっては、ライン張ってはアタリを待ちました。
DVDでしかエギングを見ていない私には、凄く貴重な経験になりましたよ~
その後も潮はぐんぐんと沖に出ていましたが、
潮位が下がりきってしまったせいか、最後は2つ目のエギをロストして納竿。
午前2時過ぎでした。
結局、管理人がゲットしたのはこの1杯のみでしたが、解かったことが1つだけあります。
それは・・・
今までアタリだと思っていたのはアタリじゃなかったんだな、きっと(更汗)
≪タックル≫
ロッド:TRIBAL Executor EGTX-82
リール:06セフィア2500SDH
ライン&リグ:PE0.8号+リーダー1.75号フロロ+エギ3.5号(エメラルダスダート)
賢明なブログ友のかたは、「おめでとうございます

でも、初アオリを釣ったあと・・・13luepearさんから一言。
「自分が釣ったことより嬉しい」・・・と(泣)
ようやくの初日に嬉しいやら、恥ずかしいやら。
どうも有難う&ご心配をおかけましました。
管理人はさそうのが下手なので、いつもさそってもらって助かってます。
それから、もう1つ。
先端ベストポジションに移動した際、ショッキングなものを目撃しました(._.)!?。
先行者が釣れていたのは知っていましたが・・・
白い場所の方が少ないのではないかというほどの無数の墨跡。
「岡山も様変わりしたなぁ~」とのこと。
そのうち島にも渡ることになるでしょうけど・・・
とりあえず時間のとれない10月は、様変わりしたポイントに行くような気がします・・・たぶん。
次からは信じてシャクることができまそうですよ。
Posted by リーダー at 01:11│Comments(20)
│コラボ編
この記事へのコメント
連続1こめゲット!!(笑)
初アオリ・・お〇〇〇とうございます。(汗)
なんか先越されましたね。
あっしもいい先生の指導うけたいです。
これでスイッチはいったんじゃ!
連荘期待してます。
初アオリ・・お〇〇〇とうございます。(汗)
なんか先越されましたね。
あっしもいい先生の指導うけたいです。
これでスイッチはいったんじゃ!
連荘期待してます。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年10月26日 06:14
こんにちは!
わたしも負けじと、おめ○○○ございます!!
リーダーさんの記事を見ているとモイカ釣り再開しようかなって思います。
でも私のことだから、エギの山にうずもれてしまうのが怖いのでもう少し我慢します。
わたしも負けじと、おめ○○○ございます!!
リーダーさんの記事を見ているとモイカ釣り再開しようかなって思います。
でも私のことだから、エギの山にうずもれてしまうのが怖いのでもう少し我慢します。
Posted by 軟弱釣師 at 2010年10月26日 08:43
おめでと◯◯ざいます。やりましたね。これでまた1人お仲間エギンガーが誕生です。
Posted by __masa__ at 2010年10月26日 11:44
山猫玉三郎さん、1コメ有難うございます(笑)
正直なところ、初・・・はちょっと恥ずかしくて、でも1パイは素直に嬉しいです。
それほど先を越してはいませんが、今後も通う気持ちになれました。
先生は大したもんです。
余計なことは言わず、ツボだけ。
あとは見て覚えなさい・・・ということですね。
メバルはぎりぎりまで我慢して、来週もエギングですね~
正直なところ、初・・・はちょっと恥ずかしくて、でも1パイは素直に嬉しいです。
それほど先を越してはいませんが、今後も通う気持ちになれました。
先生は大したもんです。
余計なことは言わず、ツボだけ。
あとは見て覚えなさい・・・ということですね。
メバルはぎりぎりまで我慢して、来週もエギングですね~
Posted by リーダー at 2010年10月26日 12:31
軟弱釣師さん、こんにちは。
有難うございます(汗)
私が豊後在住なら間違いなく、毎週烏賊釣りです(笑)
一昨年、T市の烏賊シーズンに1人メバル釣りしてて、変人扱いされた訳がわかりました(爆)
師ほどのかたなら、間違いなくこの時期のメインターゲットになるでしょう。
私も3.0号エギに埋もれていたところ、
3.5号だけ掘り起こす作業をしているところですよ~(違)
有難うございます(汗)
私が豊後在住なら間違いなく、毎週烏賊釣りです(笑)
一昨年、T市の烏賊シーズンに1人メバル釣りしてて、変人扱いされた訳がわかりました(爆)
師ほどのかたなら、間違いなくこの時期のメインターゲットになるでしょう。
私も3.0号エギに埋もれていたところ、
3.5号だけ掘り起こす作業をしているところですよ~(違)
Posted by リーダー at 2010年10月26日 12:37
masaさん、有難うございます・・・
って、ほとんど言ってるじゃないですか(笑)
なんとかエギンガー島に橋が架かった気分です。
これから、どれだけ渡るかですね~
って、ほとんど言ってるじゃないですか(笑)
なんとかエギンガー島に橋が架かった気分です。
これから、どれだけ渡るかですね~
Posted by リーダー at 2010年10月26日 12:39
あら~逝っちゃいましたか・・・・
まずは、おめでとうございます。
エギングおもろいでしょ?(笑)
岡山で、はじめて釣った時を思い出しましたよ
同じく必死でしたから(爆)ウゥ、マキマキ~((  ̄^)__% ̄ ̄~~~~~~(((
来月、楽しみにしてます( ̄∇+ ̄)vキラーン
まずは、おめでとうございます。
エギングおもろいでしょ?(笑)
岡山で、はじめて釣った時を思い出しましたよ
同じく必死でしたから(爆)ウゥ、マキマキ~((  ̄^)__% ̄ ̄~~~~~~(((
来月、楽しみにしてます( ̄∇+ ̄)vキラーン
Posted by 疾風 at 2010年10月26日 14:55
やりましたね~!
おめでとうございま○。
アオリのアタリは様々ですから、中には本当のアタリもあったと思いますよ(^^)
意外と岡山もアオリ天国だったりして。
おめでとうございま○。
アオリのアタリは様々ですから、中には本当のアタリもあったと思いますよ(^^)
意外と岡山もアオリ天国だったりして。
Posted by まめひと at 2010年10月26日 18:46
こんばんは!
ついにやりましたね(^^)お○でとうございます!!
3.5号エギと比較しても、今時期では良いサイズなんじゃないですか??
これを機に一気にキロアップ狙っちゃってください(>▽<)
ついにやりましたね(^^)お○でとうございます!!
3.5号エギと比較しても、今時期では良いサイズなんじゃないですか??
これを機に一気にキロアップ狙っちゃってください(>▽<)
Posted by 釣り師もり at 2010年10月26日 20:51
疾風さん、こんばんは。
3年目にしてようやく・・・です。
どんな魚にも、釣り方にも最初の1匹がありますね、実感しました。
エギングの面白さが理解できました、それに釣れるということも(笑)
今年は岡山も凄いことになってるみたいですね。
逝っちゃいますか~
3年目にしてようやく・・・です。
どんな魚にも、釣り方にも最初の1匹がありますね、実感しました。
エギングの面白さが理解できました、それに釣れるということも(笑)
今年は岡山も凄いことになってるみたいですね。
逝っちゃいますか~
Posted by リーダー
at 2010年10月27日 00:10

まめひとさん、こんばんは。
もうほとんど言ってるし・・・(汗)
ようやく釣れましたが、エギングって楽しかったんですね(笑)
そのうち、釣り方とかアタリの見分け方とか経験して、奥深さがわかるといいです。
いまは釣るだけで必死ですけどね。
>天国
うーん新説ですわ・・・でも、今回の現場はそんな墨跡だったですね~
もうほとんど言ってるし・・・(汗)
ようやく釣れましたが、エギングって楽しかったんですね(笑)
そのうち、釣り方とかアタリの見分け方とか経験して、奥深さがわかるといいです。
いまは釣るだけで必死ですけどね。
>天国
うーん新説ですわ・・・でも、今回の現場はそんな墨跡だったですね~
Posted by リーダー
at 2010年10月27日 00:13

釣り師もりさん、こんばんは。
ついに・・・というか、ようやくというか、お待たせしました。
思ったより良い型だったので、驚きました。
今まで3.0号エギしか使ってなかったのですが、3.5号が小さく感じました。
今冬は大分に帰れるといいのですが・・・うーん。
ついに・・・というか、ようやくというか、お待たせしました。
思ったより良い型だったので、驚きました。
今まで3.0号エギしか使ってなかったのですが、3.5号が小さく感じました。
今冬は大分に帰れるといいのですが・・・うーん。
Posted by リーダー
at 2010年10月27日 00:16

いつも岡山に戻るたびに同行のお誘いをしてしまい申し訳ございません。
やっぱり烏賊いましたね~。
これを機にエギングにはまっちゃってください。
もう少し、時期が早ければ数もたくさんいけたと思います。
次回は手軽な島でも攻めて見ますか?
何杯かは釣れると思いますよっ。
やっぱり烏賊いましたね~。
これを機にエギングにはまっちゃってください。
もう少し、時期が早ければ数もたくさんいけたと思います。
次回は手軽な島でも攻めて見ますか?
何杯かは釣れると思いますよっ。
Posted by 13luepear at 2010年10月27日 21:57
13luepearさん、何をおっしゃいますか。
烏賊を釣らせてくれて感謝していますよ^^
エギングハマると思います。
・・・秋烏賊はもう後半戦ですが、翌日はあの店に補給に行きました(笑)
エギ2個をロストしたので、代わりに3.5Dを2個(爆)
やっぱり3.5号なんですね。
島・・・おともしますよ。
エギングの深さを教えてくださいね。
烏賊を釣らせてくれて感謝していますよ^^
エギングハマると思います。
・・・秋烏賊はもう後半戦ですが、翌日はあの店に補給に行きました(笑)
エギ2個をロストしたので、代わりに3.5Dを2個(爆)
やっぱり3.5号なんですね。
島・・・おともしますよ。
エギングの深さを教えてくださいね。
Posted by リーダー
at 2010年10月27日 23:39

っお、お、、、お久しぶりです!
そして、おめで○○ございます!笑
僕も初モイカを釣った時は、手が震えました。
エギングはやはりハマってしまいますよね~♪
是非近いうちにコラボお願いしますm(__)m
そして、おめで○○ございます!笑
僕も初モイカを釣った時は、手が震えました。
エギングはやはりハマってしまいますよね~♪
是非近いうちにコラボお願いしますm(__)m
Posted by kaz at 2010年10月29日 10:31
kaz君、お久しぶり。
忙しそうですね。
おっと・・・そのセリフは言わない約束です(笑)
初アオリが岡山というのも不思議な感じがします。
あの重みは興奮しましたね。
今期は残り少ないかもしれませんが、たぶんメバル並みにハマるような気がします。
コラボ、いいですね。
・・・今週は天候が、、、また調整しましょう。
忙しそうですね。
おっと・・・そのセリフは言わない約束です(笑)
初アオリが岡山というのも不思議な感じがします。
あの重みは興奮しましたね。
今期は残り少ないかもしれませんが、たぶんメバル並みにハマるような気がします。
コラボ、いいですね。
・・・今週は天候が、、、また調整しましょう。
Posted by リーダー
at 2010年10月30日 01:17

おはようございます!
地元はこれから本格的なモイカシーズンです!
私もこの時期ライトタックルを振ってると・・・
「何釣なん?」
ってよく聞かれます!
なにごともはじめの1匹は・・・
おめでとう○ざいます
地元はこれから本格的なモイカシーズンです!
私もこの時期ライトタックルを振ってると・・・
「何釣なん?」
ってよく聞かれます!
なにごともはじめの1匹は・・・
おめでとう○ざいます
Posted by チーム坊主
at 2010年10月31日 11:18

お、お、おめでとう御the居ます (ボソ
初アオリなんて感激じゃないですか~~
僕も3年前に初めてアオリ釣った時は、コロッケ以下でも感動して写真とりまくりましたよ
もう釣れてしまえば、どこでも釣れますよ
いやー、春が呼んでますね^^
初アオリなんて感激じゃないですか~~
僕も3年前に初めてアオリ釣った時は、コロッケ以下でも感動して写真とりまくりましたよ
もう釣れてしまえば、どこでも釣れますよ
いやー、春が呼んでますね^^
Posted by の~の at 2010年10月31日 13:28
チーム坊主さん、こんにちは。
これから年末にかけての岸壁にモイカ釣師が並ぶ姿は壮観ですね~(驚)
おかげてメバル釣りはロープレッシャーの中でできましたが・・・
まぁ何はともあれ1匹が釣れて嬉しかったです。
このまま年末遠征・・・とはならず、
子どもが受験のため、今年もこちらで年越し決定です。
これから年末にかけての岸壁にモイカ釣師が並ぶ姿は壮観ですね~(驚)
おかげてメバル釣りはロープレッシャーの中でできましたが・・・
まぁ何はともあれ1匹が釣れて嬉しかったです。
このまま年末遠征・・・とはならず、
子どもが受験のため、今年もこちらで年越し決定です。
Posted by リーダー
at 2010年10月31日 14:50

の~のさん、こんにちは。
ここまで祝福されると、やっぱり釣れて良かったと実感します。
エギでアオリが釣れるんですね(爆)
どうやって釣れたか、あまり覚えていない点が不安ですが、春の遠征に向けて1歩が踏み出せました。
あと、もう少しキャスト練習は必要で・・・(汗)
たらしを長くとった3.5号のキャストは少々難儀しています。
でも、勢いは続かないもので・・・
昨晩は完全試合やられちまいました(泣)
ここまで祝福されると、やっぱり釣れて良かったと実感します。
エギでアオリが釣れるんですね(爆)
どうやって釣れたか、あまり覚えていない点が不安ですが、春の遠征に向けて1歩が踏み出せました。
あと、もう少しキャスト練習は必要で・・・(汗)
たらしを長くとった3.5号のキャストは少々難儀しています。
でも、勢いは続かないもので・・・
昨晩は完全試合やられちまいました(泣)
Posted by リーダー
at 2010年10月31日 14:55
