ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年09月12日

豆アジの正体?

いつものようにまったりと職場で過ごす金曜日の夜・・・

ぼちぼち仕事を切り上げようかと思ったそのとき、メール会員になっている某釣具量販店からの釣果メールを見て固まりました(汗)


ぜったいに有り得ないと。

他の地なら大した情報でもないですけど・・・

ここではある意味、椿事ともいえます。


この地では南方メジャーポイントとして双璧をなす某港において、サビキで豆アジが釣れているとのことサカナ



これは釣査してみないといけません(笑)

9月11日(土) 中潮
例によって夜半前に出発・・・情報がクロならおそらく釣り座など期待できないはずです。

魚以上に釣り人が沸いていることが予想されます(爆)


豆アジの正体?

NO.2のメジャーポイントに着いてみますと、釣り人は少ないです(´ー`)

それどころか、ある人は発電機+照明器具持ち込みでアミング(もちろん禁止されています)

別の釣り人は、平然と空き缶を置いていきました・・・ムカッ

この場所はもう末期症状です。





キャストしてみましたが異常が無いようなので、さっさと見切って移動・・・
やはりガセだったようです(更汗)




シーズンは違いますが、2年前はじめて釣り友13luepearさんに連れられていったアジングの場所に移動です。

強めの風が心地よい^^

昨日の台風の影響か、浮き藻が大量に流れて釣りづらいし、
生命反応といったらワームがスパっと切られて上がってくるだけ(゚_゚;)



スプリットでアクション入れながら、1時間ほど粘りました・・・やはり異常ないようです。

心折れて来た道を歩いていますと、常夜灯下に小魚が群れています(・_・;)

ひょっとして、豆アジか???



再び心が繋がったのでで少し粘ります。

その場でチョンチョンやっても口を使ってくれません・・・魚はヤル気無いようです。

手持ちワームをほとんど投入してしまいました。



メバダンゴ付けて沖目にキャストして、群れの中を通すとなんとフッキングしました。

釣れた魚を見て愕然・・・豆アジではないです( ̄п ̄|||)

証拠写真撮ろうとしたとき魚が海へコロリン~ポッチャン・・・



正体が判明したところで、これ相手には最強とも言える尺HEAD-D1.5gを投入・・・。

アタる、アタる(^_^;)


・・・もうお解かりかと思いますが、コレでした↓↓↓

豆アジの正体?


チーさま相手にムキになったりして・・・

夜半過ぎ、自分の目標の底の浅さが見えた気がしたので納竿としました┐(´~`;)┌


≪タックル≫

ロッド:テイルウォークCRAGGER-S68ULF/SL
リール:シマノ05バイオマスター2000S(with 03ツインパワーMgダブルハンドル)
ライン:ナイロン3lb(with フロロショートリーダー4lb)
リグ:スプリット、ジグヘッド、ワーム(メバシラッシュ、アジミート、メバダンゴ)





明けて9月12日(

そんな管理人の釣果を埋め合わせてくれるかのように・・・

山陰の釣り友から素敵なプレゼントが届きました。

豆アジの正体?

かたじけないですm(_ _)m



同じカテゴリー(千辛万苦編)の記事画像
厳冬期の1尾
釣れないよりずっといい(汗)
謎多きエーゲ界隈(前編)
遠くのアジ?
強風とウネリは突然に!!
メバルの消えた島
同じカテゴリー(千辛万苦編)の記事
 厳冬期の1尾 (2025-01-26 01:07)
 釣れないよりずっといい(汗) (2025-01-12 17:13)
 謎多きエーゲ界隈(前編) (2024-12-08 01:29)
 遠くのアジ? (2024-07-28 22:46)
 強風とウネリは突然に!! (2023-11-12 02:30)
 メバルの消えた島 (2023-09-17 03:07)
この記事へのコメント
釣査乙です

アジネタで釣れたのは、わたしかも(爆)
意外にガセネタじゃないかもしれませんよ
アジじゃなくてママカリだったりして(謎爆)
追跡調査お願いします!(^^)!

山陰の凄腕師は、いつも驚かされますね
烏賊を送ってもらったからには・・・・・
その時は同行させて下さい(笑)
Posted by 疾風 at 2010年09月12日 22:32
こんばんは!

ありゃりゃ(^^;)ガセネタでしたか・・・

しかし、こればっかりは行って確かめてみないと分かりませんからねぇ、、、

次はリアルな情報が得られれば良いですね!!

>金曜日の夜
私がメール会員に入ってる釣り具屋Pも金曜日に釣果情報を送ってきますが、ぼちぼちリアルな情報が送られてきてますよ(^^)
Posted by 釣り師もり at 2010年09月13日 02:27
アジ残念でしたね。

送られてきたブツがきになります。
まさか・・・・(笑)
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年09月13日 09:22
疾風さん、こんにちは。

えっ、ひょっとしてアジ釣れたんですか?
それはもう少し西の港でしょうか?
ママカリでも豆チーよりいいです(笑)
追跡調査は思いっきり移動しないといけないことがよく解かりました(汗)

本当にあのお方は凄腕師です。
ルアーのキャリアはそんなに変わらないのに、どんどん先に行かれてます。
いただいた烏賊は想像をぜっする美味しさでした。
行くべきときが来ているように感じました。
Posted by リーダーリーダー at 2010年09月13日 12:50
釣り師もりさん、こんにちは。

以前から・・・売り出し前にその商品に関連する釣果情報を出しているのでは?
という疑惑があったお店です(笑)

こういうネタをあまり信じない方でしたが、よりどころがなくハマってしまいました(汗)
やっぱり自分の足で稼ぐしかないです。

ぼちぼち小物も飽きてきたので、次は思い切って別のジャンル狙いますよ。
Posted by リーダーリーダー at 2010年09月13日 12:53
山猫玉三郎さん、こんにちは。

最近、小物にからかわれてナンチャッテ釣果で終わる記事ばかりになってきました(泣)
なんとかしないといけません。

送られてきたブツは、そんな私にうってつけのものでした。
自分で釣ったらもっと美味しいのだと妄想してしまいました(笑)
Posted by リーダーリーダー at 2010年09月13日 12:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
豆アジの正体?
    コメント(6)