ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年08月10日

土佐土産

ここのところ、出張すると家族からのリクエストに応えて、お土産を買ってかえることが多くなりました(汗)


大河ドラマのお陰でしょうか・・・

観光客の増加と相乗効果で、お土産の種類も増えてきたみたいです^^




個人的に・・・高知の二大土産といえば、鰹の生節(芋)ケンピを思い浮かべます。

随分と派生種も増えましたが・・・


最近買ってきた中では、TVでも紹介された「塩ケンピ」が微妙な塩加減で我が家の女性陣に好評でした。




土佐土産

そして今回も「ケンピ」の派生種です???

紫イモのチップスですが、味は甘みを抑えて素材の香りを活かした自然な味でした。

土佐土産



それと、これはその名前からカツオの腹側の部分を使ったと思われる「はらんぼの塩焼き」

土佐土産

生節の派生種でしょうかね・・・。



おまけに、珍味「酒盗」がセットになっていますね~ビール

これはまた、楽しめそうです^^





今回は下見の方も抜かりなく・・・毎度のことですが、あとは実効性の問題です┐(´~`;)┌


太平洋に直結する一級河川の河口。

土佐土産


砂嘴が発達しているところが高知らしく、そそられますш( ̄▽ ̄)ш

サーフキャスティングっといきたいものです。



こちらも太平洋に直結する巨大な入り江。

きっとチヌがウヨウヨいるはずですよ(爆)

土佐土産

高知県は、意外にこんな感じの入り江が多いんですよ。


いずれも過去に近くの釣り場には訪れていますが・・・そのときは餌釣り。

ルアーならまた違う釣りができるはず。


土佐土産

行かねば!!



同じカテゴリー(諸々の雑行)の記事画像
B面の離脱者
ロートルPCの行方??
25年ぶりの場所・・・??
おまえ、魚じゃないもの釣れてきた・・・(怖)
待たせてすまん【復帰のための備忘録5月編】
気の持ちよう【復帰のための備忘録4月編】
同じカテゴリー(諸々の雑行)の記事
 B面の離脱者 (2024-11-26 21:07)
 ロートルPCの行方?? (2024-01-02 17:33)
 25年ぶりの場所・・・?? (2022-10-15 20:40)
 おまえ、魚じゃないもの釣れてきた・・・(怖) (2022-08-11 21:25)
 待たせてすまん【復帰のための備忘録5月編】 (2018-05-05 23:44)
 気の持ちよう【復帰のための備忘録4月編】 (2018-04-25 23:59)
この記事へのコメント
高知なら、もう新子がいるかもしれませんね(笑)

今年の秋はお供しますよ(爆)
Posted by 疾風 at 2010年08月10日 16:39
疾風さん、またまたお付き合いいただき、有難うですm(__)m

>新子
もうそんな時期ですか。
高知にはロングキャストしに行きたいです。
ミーティングで伝授された技・・・そのうち教えてくださいね~(笑)
Posted by リーダーリーダー at 2010年08月10日 21:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
土佐土産
    コメント(2)