ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2009年10>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年10月12日

自虐のツーリング

10月11日(日)
最近通っている河口ポイントに見切りをつけ、別の川に行くことにしましたくもり


というか・・・
本日の満潮は17時頃小潮なので短時間勝負になりそうです。
したがいまして、いつものように車が空くのを待っていたら、時合など望めません。


本日の釣行は自転車で行くことにしましたニコニコ



ポイントは、家の割と近くを流れている一級河川・・・から下ること7kmあまり下流(単なる馬鹿です)

極力荷物を減らしたいところですし、快適なツーリングをするためには両手を空ける必要があります。

こんなときのために良いものがありました。



(ずっと前に購入したまま、本日が初陣です汗




目印が見えてきましたが・・・まだまだ(スルーです)




しばらく下ると・・・


別の目印が見えてきましたが・・・根性でスルー(どこまで行く?)




目的地に着くのに30分くらいかかりました(リアル汗)
帰路は上り勾配になるので、更に時間がかかることを忘れている大馬鹿者です。



夕マズメは潮位が高い方の満潮で、低水護岸スレスレまで潮がきていました。
周囲にはハゼ狙いのファミリーフィッシャーがちらほら。


釣りの方は・・・
時折チビセイゴがあたってくるものの、ほとんどがルアーサイズ(・_・;)

手はじめに地形を探るため静ヘッド5gで攻めましたが、捨石が沖まで張り出しているようで、かなりのリグを失いましたガーン




夕闇迫った18時以降は、遡上しながら良さげなところで自転車を止めてキャストして、また移動の繰返し。

3回ほどライントラブルや根掛かりに遭遇し、暗がりの中でPEのラインシステムを組むことになりました。

この間もイレギュラーにロープ護岸障害物があって、更にかなりのリグを失いました。




それでSASUKEのことは・・・?
・・・3S旗を心の中に揚げていましたが・・・

結論からいうと、書くほどの攻防がありませんでした。
決してルアーが悪いわけではありませんよ。

私には好みのアクションでしたし、今後を予感させるものでしたが。
また別の機会に見せ場があると思います。


とどめはimaファミリーの根掛かりロスト!
SASUKEボラに再ローテしようとしたとき、虫が知らせて・・・代打出場のBー太が出陣を買って出てくれました。

終了間際まで魚が遠い中、最後の1投であわれBー太は海の底に・・・(T T)

心折れて19時半にて納竿・・・ご期待に添えませんでしたm(_ _)m
帰路は往路以上に遠く感じました。



≪タックル≫
ロッド:K’s LABO(湾人)バカンスVS805 RF4
リール:05ツインパワー改2500

初めて使用したパックロッドでしたが、使用感自体は悪くないです。

軟らかくティップが入り過ぎる感はありますが、ハイピッチのアクションには向きません。
ロッドのスペックにもあるとおり、本来はライトリグ用なのでしょうねぇ。

ただ、5本継ぎの違和感はありませんでしたし、感度も悪くないです。
第一には携帯性重視ですが、価格の割に使えるロッドだと思います。



翌日の干潮時になって、未練がましくフィールドの現場検証に行きました(もちろん車で)


決してルアー拾いに行ったわけではありませんタラ~


見てのとおり、満潮ポイントではないことが解りました(更汗)

昨日の満潮時には堤防天端に立ち、一生懸命捨石の先にキャストしていたのですね。
干潮周りに捨石まで降りて釣った方が得策でした(情報不足過ぎ)


ぼちぼち、自虐的な記事とはおさらばしたいところですパー   

Posted by リーダー at 23:49Comments(14)ロッド