ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◆アクセスカウンタ
◆お気軽にどうぞ
◆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人






QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年08月25日

行きずりの魔界

落しどころのない話です。



休日など、釣りでなくても自転車で移動する機会が増えました。


行きずりの魔界

必要に迫られて・・・というのが実際のところですが、

ほかには減量、体力増強、体質改善という目的もあります(謎)



この地にきて監視の目が無くなったせいか、一時的に体重が増えていました。

ビール消費量が増えたことと無縁ではありません(゚_゚;)

少しぐらい、いいじゃないかと言いたいところですが、

そうも言ってられなくなりました(汗)



まだまだ肥満の域ではありません。

ただ、体重以外にも腹囲悪玉コレステロール中性脂肪などに影響が現れてしまいました。

減ったものといえば、資金と体力ぐらいです(更汗)



とりわけ中性脂肪にいたっては、かなり問題がありです。

昨年のデータと併記された検診結果を見ていて、

最初は2/3に落ちたと思っていました( ̄ー+ ̄)



ところが、一番上の日付を見ますと昨年と今年が逆だったことに気づきました(コラコラ)

・・・つまりは1.5倍( ̄п ̄|||)





笑いごとではありません。

このままでは釣ーリングはおろか、目的地に着くまえにダウンしてしまいそうです。




そこで、体力増強と体質改善を目論んではじめたのが、

自転車で汗をかくことです(リアル汗)

ただ移動するのではつまらないので、買い物や釣り場の探索などを兼ねてやります。

行きずりの魔界

ここの大河は、河口部が6つに分かれてデルタ(三角州)を形成しています。


すべての河口を自転車で制覇することを思いつきました。

(もちろん釣りもです)

行きずりの魔界

手はじめに、市内の中央突破を目指して南下してみましたら・・・

なんと、こんなところに魔界があることを知りました(・_・;)

行きずりの魔界


管理人はチヌボンボンを所望したのですが、取り扱いがないというので、

仕方なくボトムチニング用にチヌラバとやらを補給してしまいました。

行きずりの魔界

思わぬところで出費です(^_^;)

行きずりの魔界

手作りっぽいパッケージからして、ローカルな製品でしょうか?

郷に入っては郷に従えといいますから良しとします。

行きずりの魔界

釣った実績もないのに、これは買いすぎでしょう!


こうしてみると、ボトム狙いのリグは数あれど、チヌボンボンはかなり個性的な存在です。

C.C.Baits 根魚ボンボン チヌスペシャル
C.C.Baits 根魚ボンボン チヌスペシャル


浮力を使ってシェイクとフォールで食わすことができる。

軟弱釣師さんに教わった一つ覚えのメソッドですが、

管理人のようなヘタレアングラーでも釣ることができました。




個性的といえば、大分某店で大魔王さまに面会した際に購入したものも、

かなり独特な形状をしています。


行きずりの魔界

(オーシャンルーラー:ボトムフィッシュ)


2つゲットしたものの、帰省の釣りでは試せず仕舞いだったので、

この地の河口で通用するかどうか検証したいところです。




ただ、ボンボンにしても、ボトムフィッシュにしても、難点は価格の高さかと・・・


例えば、同じオーシャンルーラーの製品でも、


これなどは、2つ入りでボトムフィッシュより安い価格設定です。

行きずりの魔界

(クレイジグ波動フライ)


行きずりの魔界

メバル用フックなのでチニングには使いませんが、

姿形といい、フックさえ大きいものが付けば・・・と思うと惜しく感じます。

(ORさん、ごめんなさい)




先日は、別の魔界に迷いこんでしまいましたш( ̄▽ ̄)ш

市内の道をまだよく覚えていない・・・という理由にしておいてください(汗)

道順を聞きたかっただけなのに・・・

なんということでしょうか?

行きずりの魔界

お礼がてら購入してしまいました(更汗)

(フラッシュ・ボム)



名前はちょっと・・・もう一声!

そんな感じですね(笑)


行きずりの魔界

だけど、このメーカーは記憶にありました。




独特なかたちのメバル用のジグヘッドを発売しているメーカーですね。

価格だけをみるとチヌボンボンより高価ですが、

なんと2つ入りなので、コスパは高いです。






背面をみると、使い方はほかのと大差ないように思えますね。


行きずりの魔界


とかなんとか言い訳して・・・

結局は魔界にハマってしまっているということです┐(´~`;)┌



気がつくと、このようにしてリグは増殖していくのです。


この道はいつか来た道・・・メバル用のジグヘッドとワームで、

山のような在庫を築いたときと同じ過ちかもしれません・・・



なんたって、「Fishing or TACKLE」ですから仕方ないか(爆)


やれやれ、健康面の話に始まり・・・やっとこさ着地できました~
 



同じカテゴリー(Stock the LURE!)の記事画像
ルアーマンという名の中毒症
もう1つの原点(笑)
ホタルノヒカリ
同じカテゴリー(Stock the LURE!)の記事
 ルアーマンという名の中毒症 (2022-04-01 22:33)
 もう1つの原点(笑) (2011-10-23 01:51)
 ホタルノヒカリ (2010-10-23 00:59)
この記事へのコメント
こんばんは!

まさに面目躍如というところでしょうか?
ぜひユニークなタックル紹介をお願いいたします。
お財布と相談しながらですよ!
それから体調管理もお忘れなく!!!
Posted by 軟弱釣師軟弱釣師 at 2011年08月25日 23:04
おはようございます。

N’scraftは広島市に会社ありますよ。
一度通販で買ったことあります。

いろいろ購入されたんで、いよいよ本場の巨チヌ見れそうですね。

自転車で遠征して大物やっつけてください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年08月26日 07:40
そこで釣れるものを釣るスタイル・・

あると思います (古

広島チャリンコ散策 楽しそうです  数年前にその写真のあたりで、チャリンコに乗った小田和正をみたことがあります  さすがに釣り竿はもてませんでしたが(笑

ダイエットがんばってください(?)
Posted by の~の at 2011年08月26日 16:47
◎軟弱釣師さん、こんばんは。

返信が遅くなり、ごめんなさいm(_ _)m
この土地でも本領を発揮しておりますが、やはりフィールドに立たなくてはいけませんね(笑)
魚にもルアーにもローカル性があると思いますので、これは・・・っというものがあれば、
積極的にゲットしていきます。
>お財布
おっしゃるとおりです・・・
でも・・・触手が・・・(汗)
体調管理、いつまでも釣りをしたいですから、肝に銘じて節制いたします。
Posted by リーダー at 2011年08月26日 22:25
◎山猫玉三郎さん、こんばんは。

>広島市
・・・そうでしたか。
流石はルアー収集界における南部方面の雄、山猫さん(笑)

おっしゃるとおり、戦力的には揃いました。
一昨年は、ルアーケース内にボンボンが2個だったのがウソのようです(爆)
いまでは、艦隊戦ができるほどになりました。

明日は夕方にでも出かけてみようかと思っています。
40upで勘弁してくださいね~
Posted by リーダー at 2011年08月26日 22:32
◎の~のさん、こんばんは。

>そこで釣れるものを釣る
おっしゃるとおりですね。
どちらかというと、メバルにウエイトを置いてきましたが、
無いものねだりではなく、フィールドの特性を活かした釣りも大事だと思います。

>広島チャリンコ散策
前もって道筋を頭に入れておかないと、エライことになります(汗)
東西南北・・・いつの間にか90度回転していることなど、日常茶飯事です。

>小田和正
おおっ!(謎)
の~のさんも、いろんな場所に出没されているんですね^^
で、釣竿をお持ちでしたか?(笑)
Posted by リーダー at 2011年08月26日 22:37
ボンボン系買い込みましたね(笑

ウエーダーあれば年中釣れますからいいですよ^^

キビレは2月よく釣れますよ^^
Posted by カワッチ at 2011年08月28日 08:44
◎カワッチさん、こんにちは。

チヌ用ルアーだけで一個中隊が組める程度になりました(笑)
その中でもがボンボンは私の主戦力になってますね~

>ウエーダー
ギクっ・・・ギクギクギク(謎)
ちょっと検討してみます。
ちなみに高いところ、孤立した場所など凄く苦手な私ですが・・・(汗)
Posted by リーダーリーダー at 2011年08月28日 11:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
行きずりの魔界
    コメント(8)