2017年01月16日 00:42
このうちインフレータブルタイプのものについては、ある時期にまとめて購入したことから、
よく言われるパーツの劣化が気にはなっていました。
このときに購入したものですから年数もかなり経過していたはずです。
ある日、管理人が誰も待つはずのない部屋に帰宅したときのこと・・・
恐れていたことが起きていました。( ̄п ̄|||)
何故かカエルの●剖実験を想像してしまいました(汗)
何が起きてしまったのか・・・(笑)
考えたのは一瞬だけ・・・想像に容易かったです。┐(´~`;)┌
とりあえず、取り外したパーツを前にして、どうしたものか・・・
使用済みなので、どうしようもないのですが、そのあたりの知識がまるでありません。
(このとき、引かなくてよい手動のひもを引いてしまったことに後で気付きました)
問題はその後日談にあります。(・_・;)
もともと、インフレータブル式ライフジャケットは、外装の部分と膨張式の浮力部位のほかは、
市販のガスボンベが使用されているハズです。
しかも、このガスボンベは相当数が出回っているでしょうから、
ある程度汎用品的なものが使用されていると考えるのが自然です。
半額とはいえ、1万円以上したものが1回の暴発で廃棄・・・ということも納得できません。
少なくとも価格はアーマードのデザインの方がウエイトが高いわけですから。
あまり期待しいませんでしたが、ダメ元で販売元に問い合わせしてみました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
●●●●●です。 (笑)
お問い合わせ頂いた件について、ご指定の商品は
適応商品が、エアーライフベルトMK‐2、
エアーライフポーチBV‐007、エアーライフベルトEW‐1となっております為
お客様ご使用の商品には適応できません。
また、大変申し訳ございませんが、ご指定の商品に関しましては
既に廃盤となっており、弊社側にて替えのボンベの取り扱いがございません。
その為、もしボンベ交換となりますと、
一度メーカーに交換用のボンベ在庫があるか確認後、
見積での修理になるかと存じます。
※既に廃盤の為、修理を承る事が出来かねる場合もございます。
お問い合わせありがとうございました。
また何かございましたら、弊社までお申し付けください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
こんな回答をいただくために貴重な時間を使って問い合わせたわけではありません。
製造元のHPで確認したところ、驚くべきこと・・・というか、
不信に思っていたことが解決しました。
つまり、EW‐1なる商品は存在せず、単なるWE-1の誤記であったこと。
とはいうものの、購入は販売元から行う必要がありましたし、
間違ったパーツを購入して、人柱的な損はしたくないので、再度問い合わせしました。
> 失礼ですが、当方が察するにこれは御社販売サイトのみの情報ではありませんか?
> 以下のRBBの販売サイトを見つけました。
> http://sohshin-fishing.jp/products/834318.php
>
> ここでは、EW-1ではなく、WE-1となっています。
> エアライフベルトWE-1とは、WE-2と同様に、御社サイトにて過去販売された
> 製品で、
> WE-1とWE-2はボンベ互換があります。
>
> 次に、EW-1なる商品を当方で調べてみましたが、これに該当するのは、
> 御社サイトのリンクにかかった替ボンベのみです。
> EW-1の本体は御社サイトはおろか、ネット上のどこにも確認できませんでした。
>
> リバレィの元である双進さんのサイトでは、BV-007と同様、
> WE-1/WE-2にも使用できることになります。
>
> 以上から察するに、御社サイトの替ボンベに記載されたEW-1は
> WE-1の誤記ではありませんか?
> 他サイトで購入してもよいのですが、当方ナ●●●●●さんのサイトを長年愛用してい
> る関係で、
> 可能であれば、御社から購入したいと考えているものです。
>
> お手数ですが、再度納得できる回答をお願いいたします。
・・・すると。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
●●●●●です。 (汗)。
お問い合わせ頂いた件について、メーカーに確認致しましたところ
WEシリーズであれば、適合はするのですが、
下記を確認の上、ご検討頂きたいとの事でございました。
・お手元のボンベに「20g」の記載があるか
・ボンベとソケットを取り付ける「カット装置」の部分の、ロックピンが残っているか
・ロックピンの色が、黄色の物か、黒色の物か
特に、ロックピンについては、黄色の物(12mm)であれば
メーカー在庫がある為、アフターサービスとして
取り寄せ販売させていただく事が可能なのですが
黒色(17mm)ですと、メーカーにも在庫が無いとの事でございます。
ロックピンがお手元に残っておらず、かつ、黒色(17mm)だった場合は
メーカーに預けて頂き、ロックピン部分を加工しなおす
修理が必要になるとの事でございました。
恐れ入りますが、一度上記をご確認いただきまして、
ご検討いただきますよう、お願い申し上げます。
お問い合わせありがとうございました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
あっさり間違いを認めてはいますが、これはもう、
質問の本題から逸れて、煙にまく回答になっていると思わざるをえません(怒)
そこで、質問の方法を変えてみました。
> ご回答有難うございます。
> 注文する方向で検討していますが、今一つ回答に対して不明な点があることと、
> 質問のニュアンスが伝わっていない気がしましたので、再度質問させていただきま
> す。
>
> 1.ロックピンの色が、黄色の物か、黒色の物かについて
> ●●●●●さんのサイトで販売されているロックピンをご確認いただけると
> 解るかと思いますが、黄色でも黒でもありません。
> 以下の商品と同じ黄緑色です。
> 商品番号 2424851 リバレイ(Rivalley) 安全ロックピン
>
> 暴発した際、既存のロックピンは破損しましたのでこれを購入するつもりです。
> 当方が最初にした質問の中で、
> > > また、使用可能な場合、同時に注文すべきパーツ類、
> > > 【2424853】リバレイ(Rivalley)安全ロックピンなど必要でしょうか?と記載し
> ました。
> そちらの指示で最初の質問を残しているのですから、きちんと見て、回答してくださ
> い。
>
> 2.エアーライフベルトEW‐1について
> これはWE-1の誤記ではないのでしょうか?
> 間違いを糾弾するつもりはありませんが、この確認が大前提だと思います。
> ご担当の回答は、質問の趣旨をはぐらかされたような気がして、良い気はしません。
> 知り合いのユーザーの中には、ボンベ交換を諦めた人もいるといいます。
> ご確認いただけないのでしょうか?
>
> 3.ロックピンのサイズについて
> 12mmであれば、1の質問に記載したパーツの中に該当品がありますよね?
> 当方のWE-2にも、これと同じものが付属していました。
> したがいまして、回答されているようなメーカー対応ではなく、
> ●●●ラムさんのサイトで、ポンベと安全ピンの2点を注文すれば
> 揃うのではないでしょうか?
>
> 要領をえない質問と回答の遣り取りを続けることは、あまり意味がないので、
> 適切な回答をお願いいたします。
>
> また、自社サイトの商品を回答できないのなら、適切な回答が可能なかたからの
> 返信をお願いいたします。
> ユーザーに対して適切な回答をしてこそ、●●●●●さんだと思います。
>
すると、ようやく本題に対する回答が届きました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
●●●●●● です。
お問い合わせ頂いた件について、
こちらよりの説明が不足しており、誠に申し訳ございません。
まず、ご質問の1と3に関してですが、
お客様ご使用の商品に関しましては、メーカーに確認しましたところ、
現在パーツとして販売中の緑色のロックピンは使用されておらず、
ご案内致しました「黄色のロックピン」か、「黒色のロックピン」が
使用されておりました為、緑色のロックピンはお使い頂けない次第でございます。
使用されていたピンが不明という事であれば、
メーカーにて預かり、どちらの規格であったか
確認を行う必要がございます為「修理対応」となります。
その場合は、専用窓口がございますので、
大変お手数ではございますが、下記ページより必要事項をご入力の上、
改めてご依頼いただけますようお願い申し上げます。
●修理窓口
https://www.naturum.co.jp/repair/index.asp
上記窓口からのご依頼を確認後、詳細を案内させていただきます。
次に、2についてですが、
エアーライフベルトEW-1に関しまして、
こちらは販売当時のメーカーデータを元にしており、
その情報がかなり古い為、現在不明となっており
当時からの表記ミスであったか、確認が取れません。
しかしながら、現在は「WE-1」規格となっているとの事ですので
こちらに関しましては、表記を修正させて頂きます。
何卒、よろしくお願い致します。
(まぁ、結果的には表記は修正されませんでした)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
しかしながら、ロックピンは自社で販売しているので緑色だと確認できそうなものですが、
黒か黄色かなどと、頓珍漢なことを回答されています。
これだけ不信感が募ってしまうと、修理対応などお願いできるはずもありません。
業を煮やし、パーツ類の注文に踏み切りました。
袋の中にあるものが届いた注文品です。
また、袋には悩まずに装着できるように丁寧な説明が記載されていました。
流石は双進(RBB)さんです。
古いパーツと購入したパーツを比較してみると、ポンベはまったく同じもの。
自動膨張用のスイッチ?は少し形状が変わっているようです。
(黒いパーツです:写真奥が購入した方です,手前は暴発の際に自動膨張用のカバーが破損しています)
説明書の手順にしたがい、取り付けていくと、すんなり上手くいきました。
まぁ、もっとも正常に装着できたかどうか、
落水してみないことにはわからないですけどね。(((゚Д゚)))
誤算だったのは、質問と回答のやり取りで手間取ってしまったので、
この間、釣りに行く際に必要なライジャケが手元になくなったことです。
なんたって安全装備ですから・・・(T_T)
デザインに拘る場合ではないので、同サイトにて破格のたたき売りをされている商品を混入しました。