さよならホーム(泣)
もう忘れられたかもしれませんが、
以前にちょい出しした買い物のうち・・・
大型梱包の正体は実はこれだったんです↓↓↓
当たり前ですが、しょっちゅうロッドなど買えるはずもありません(^_^;)
かつての「
湾人」の後継ブランド?のようです。
廉価なロッドケースは、履いて捨てるほど出回っていますが、
管理人が所有する唯一の
パックロッド・・・
これに付属していたケースの質感を期待して購入しました。
バレーヒル(ValleyHill) ルアーロッドケース 135
管理人はロッドが3本収納できる135cmサイズをチョイスしました。
本体の縫製は頑丈そうですし、内部についてもこの価格なら言うことなし・・・
ただ、取っ手の部分の耐久性に不安が残りましたね(゚_゚;)
後悔したことがもう1つ( ̄□ ̄;)
肩掛け用のベルトが付いてて欲しかったです。
両手は開けときたいですからね。
仕方ないので、他の流用品を考えることにします。
ロッドケースはソルトルアーをはじめた頃・・・
あのお方に唆されて買いましたが、あまり必要としないことが判り、最近では使う機会はほとんどなくなっていました。
ところが、これからのフィッシングライフには必要になりそうですш( ̄▽ ̄)ш
鋭いかたのご指摘のとおり、勤務地が変更になりました。
家族を置いて一人┐(´~`;)┌
そんなに遠い距離ではないですが、県外へプチ異動です。
釣りの足がないので、電車か自転車に乗って通うことを考えています。
ロッドケースはそのときのものです。
HGのことを熱く語っておきながら言うのも気が退けますが・・・
週末の度にしょっちゅう帰ることは難しく、これまで通りHGに通うのは難しくなりました。
当面、赴任先の海に通う方法を模索します(´ー`)
HGに比べてメバルは濃いようなので、生活に慣れたら電車に乗って行ってみましょうか。
でも・・・肝心の釣具を持ってきていないので、
赴任先で新たに調達することになるかもです(爆)
【追伸】
今まで遊んでくださった岡山の方々・・・
いろいろとお世話になり、有難うございました
時々は帰りますので、また遊びましょうね(笑)
関連記事