こちらはあいにくの雨続きです┐(´~`;)┌
単身赴任先で釣りに行くと言いながら・・・
なかなか釣りに行けない管理人です(T_T)
ロッド、リール、ライン、リグ・・・
一通りタックルは揃ったものの、よくよく考えてみますと、
タックルさえ揃えば釣りができるというものではありません。
とくに「
Fishing or TACKLE」の管理人としてはね・・・(笑)
まず、何が不足しているかリストアップした上で、購入に踏み切りました。
小物といえども、移動の度に行き来させるのは容易なことではありません。
・・・妻君という監視の目は、ある意味ポチっとする歯止めのようなものであることに気付きました(爆)
とはいえ、無駄買いはしない・・・お約束ですш( ̄▽ ̄)ш
荷物はあっさり届きました。
いつものナチュラムさんの箱です。
まずは、正統派アングラーの必需品であるライフジャケット。
投売りされていたフォックスファイヤー。
自身、4つ目の購入となりました。
たとえ整備された護岸での陸っぱりでも、安全装備は必要です。
海育ちの管理人は、泳ぎは不得手ではないありませんが、
暗がりの中で釣りをする以上何があるか解かりません(((゚Д゚)))
・・・とまぁ、でも決め手はデザインかも・・・。
安全性を考慮すれば、本当はインフレータブル
(自動膨張式)でない方が良いのでしょうけど、
これからの季節は辛いものがあります。
(※追記です)
よくよくパッケージを見ますと、マニュアルとあります・・・よく見なくても
つまりは、手動膨張式・・・ということですね(汗)
これ・・・
60%OFFの底根で買えて得した気分です。
質感は凄く良いです(⌒-⌒)
強いて言えば、プロックスのみたくポケットが欲しかったことくらいでしょうか。
続いて、安全装備(その2)
足元がすべると危ないので、フェルトスパイクシューズも必需品です。
よく知らないメーカーのものです。
でも、これは岡山で履いているものと同じもの・・・つまりリピート購入です。
廉価な価格帯シューズなので、価格なりの作りかな・・・と思いきや。
質感は以前購入したものと比べて良くなった?(気がします)
魔界とはいえ・・・予算は無限にあるわけじゃないので、
どこかでグレードも歯止めを設けなくてはいけません。
管理人にとっては消耗品であるシューズがその部分ということです。
インサイドにジッパーが入って着脱もしやすい。
これ、大事なポイントです。
なぜなら、疲れた足で無理やり脱ごうとすると、足つります(爆)
これだけ充実した装備が無名の廉価品というだけで、決して侮れませんよ。
ただ1点だけ・・・釣り場で滑ることはありませんが、
濡れたコンビニの床は大そう滑りました(汗)
これからの季節、これもある意味では安全装備です。
熱中症対策???
リトルプレゼンツのトラウトキャップ・・・って、
前にトラウトのデザインがあるから?
でも、それだけです(笑)
価格に似合わず質感はすこぶるよろしいです。
バックストラップの部分はとくに好きです。
ほかには小物たち・・・
前回の購入でえらく気に入ってしまった鯵HEAD・・・
Rタイプ漁師パックの0.2gと1.0g。
Jazz(ジャズ) 鯵HEAD(アジヘッド) Rタイプ 20ヶ入漁師パック
メバリングにもバッチリ。
もうコブラ♯6は要りません。
リンク貼って売り切れても困りますが、その分ガンガン量産してください。
とくに♯10(1.0g)は。
これは、安全装備といえば安全装備・・・でも、必需品ですね。
ペツルのティキナ2。
思ったより大きくて明るかったです。
また選んでしまった、お気に入りの癒し系カラー(笑)
・・・ここで問題発生!!!
( ̄п ̄|||)
流石に通勤する姿でライフジャケットは着用したくないです!!!