ようやく我家にも

リーダー

2009年11月20日 19:59

新型インフルの件でいろいろとご心配をおかけしましたが、お陰様でなんとか快復へ向っているようですm(_ _)m
(5日コースの予定が、7日コース→10日コースに変更らしいのですが)




その第二弾のようなタイトルですが、そうではありません。
(小ネタということで)


我家のネット・・・長らくフレッツADSL(47Mモア)で我慢していましたが・・・

ようやく光回線とやらがやってきました。




我慢できなくなった理由は速度自体への不満ではありません。


47M・・・47Mbps(1秒間に47メガビットの通信を行う)・・・つまり、1バイト=8ビットとして
1秒間に最大で約6MBのデータを転送できるという理論値です。


あくまでも、ベストエフォート(理論上、提供可能な最大値)なので、最初からそんな速度が出せるとは思っていませんでしたよ。



ところが・・・我家は基地局から2km程度あるからって、実行速度2Mbpsとは・・・

これって、あんまりじゃぁないですか?




設置後、速度を計測してもらうと98...なにがしだそうな・・・
ああ良かった

これでストレスのないネットライフかと思いきや・・・

暴力的な速さを期待していたせいか、予想したほどではありませんでした。
(妻君や子どもらは速くなったと感じなかったみたいです)




なんじゃ、また釣り以外の話題か・・・すみません。

本題はこれからです(前ふり長過ぎ)



以前、アジングの雑誌を見たときに目に止まったコピー・・・「ゲーリー海へ」

管理人はバス出身者じゃありませんので、とくに気にも止めてなかったのですが・・・

現物見てしまうと、色に惹かれてついつい手が出てしまいました




本当はストレートが良かったのですが、店頭にあった色が普段使わない色だったので。

それにしても良い値段です(._.)



裏返すと、クローの部分が異様に長いです(1.5inワームに匹敵)



ビジョンもなくホッグ系なんか買ったりして、結局メバリングでは使用頻度が上がらなかったりするのでは。

そうすると、こんな長ったらしいなんかバッサリ切り落として・・・!



切り落として?



・・・




・・・・・・


この爪はワームみたいな形してますので、なるほど・・・考えようによっては高くないかもしれませんね。


買い物はこれで終わるハズがありませんので、使うあてのないアジング用のグッズと、新型の「じゃこまろ2」を追加で買いましたとさ。
結局のところ小物買いですね。

(腰に下げないと思うのでホルスター無しをチョイス)



(まさに、あの赤いカラーですね・・・)




さてと、この週末はウサを晴らしに三連休を決め込んで、岡山ではない場所に行く予定でして・・・

あ、決して釣りがメインではなくて、釣りはついでです。



ところが、先が見えないお仕事と、未だ消えぬ保菌者疑惑のため・・・予定が・・・




まぁ、日曜日からでも列車に揺られて1人旅と・・・のんびり行ってみます

関連記事