アジでなくちゃね駄目なの♪

リーダー

2023年10月29日 22:34

【2023年10月下旬 隣県某所】

8月、9月と想定を超える暑い日が続いたせいか、離島以外の釣りをサボっていました。

特に8月は釣行回数がゼロというのは、ここ15年の間なかったことです。

そういう反省も踏まえて、10月は猛反撃と言いたいところです。




しかしながら、釣る気と釣果が必ずしもリンクしないのが釣りの難しいところです。

休日に天候の安定している日を選んで近場へ行ってみましたが・・



アジのようなサイズのセイゴしか釣れませんでした。

┐(´~`;)┌



(ごめんね)


別の日には、最近疎かになっているベイトタックルを久々に持ち出して、

根魚を探ってみました。



カサゴパンチらしいバイトは5回ほどありましたが乗らず・・・ 

┐(´~`;)┌




また別の日に、県外へドライブ&ランチ・・・



それから観光メインで出掛けて古城跡やら、



早すぎた紅葉やらでお茶を濁したあとに・・・




帰りしなに人だかりのする堤防に立ち寄り、サビキ釣りをしている釣り人に訊いてみると、

なんとアジが釣れているとのこと。 (・_・;)


時折、単発的なライズも見られます。

そこで、車のラゲッジスペースにしのばせているパックロッドを取り出し、

尺HEAD-D1.5g+ソードビームをキャストすると、先っちょを甘噛するようなバイトが感じられます。



軽く合わせると、ククっと引き込まれ少しだけドラグが出ました。

アジ来たかな???(汗)

(自身の気持ちに嘘をついていると知りながら)



引き上げてみると25cmオーバーのセイゴでした(やっぱりそうか~)。

( ̄п ̄|||)

もう帰ろうかと思ったら再びフッキングしたので、引き上げてみとまたセイゴでした(汗)。




日没とともにアタリも止まったので帰路へと着きました。


<<タックル1>>
ロッド:アブガルシア COLORS SCS-744ULT-KR
リール:シマノ 05ツインパワー2500S改+夢屋セフィアSSスプール
ライン&リグ:フロロ0.5号+尺HEAD-D1.5g+ソードビーム他

<<タックル2>>
ロッド:アブガルシア ソルティーステージSBFC-742MLS-KR
リール:シマノ 11スコーピオンDC 130-High
ライン&リグ:PE1.0号+フロロ3.5号+ジグヘッド5.0g+バグアンツ他


セイゴはスレるのが早く、ワームを変えるとまた反応が出ます。

魚の正体を知ってから惰性で釣ってしまいました。

これがアジだったら良い魚なのに・・・

そう言ってはセイゴに申し訳ないですのが、

やっぱりアジでなくちゃ駄目なんです。 (T_T)

デイでアジが釣れた環境の貴重さが身にしみます。

関連記事