ランカーロスの正体【復帰のための備忘録4月編】
【4月1 日 管理人日誌より】
これがランカーロスというものなんでしょうか?
どうにも、こうにもデイで尺由美子妹(泣尺)を仕止めてからというもの・・・
燃えるものがない(謎)
それでも、釣りに行きたい気持ちはあって、実際にこれまで以上の頻度で行っているのです。
この1ヶ月の間・・・なんと、例年の3倍のペース!
メバルもアジも普通に釣れるのに、
いまだかつて感じたことのない、エアポケットのような脱力感はなんでしょう?
・・・と、あーだこーだ考えていたら、一時帰宅が許されたトアルキュウジツの午後。
妻君と連れだって少し遠出のドライブ・・・お好み焼きを食べて。ш( ̄▽ ̄)ш
そして、花見のついでにフィッシング(笑)
広島時代に開拓したポイントです。
前年の今頃も短時間ながらさくっと釣れましたので、期待していったのですが
この日の午後は干底、生命反応がありません( ̄п ̄|||)
捨石の上もダメ・・・
サーフもダメ・・・
このとき、管理人の嗅覚により欄干の上から何かを見つけました(笑)
「何してんのよ~?」という妻君の声が聞こえます。
これだよ、これ(爆)
それから15分ほどの間、キーホルダーサイズ相手にキャストを続けて・・・
釣れたり、ばらしたり(笑)
実に肩の力が抜けた楽しいデイメバゲームです(笑)
(≧∇≦)b
トータル5匹釣れたので、帰ることにしました。
もちろんオールリリース・・・(///∇///)
≪タックル≫
ロッド:TICT・インバイトIB73-TB
リール:05ツインパワー2000S改+07ソアレ用スプール
ライン&リグ:フロロ2.0lb+JH0.8~1.2g+ワーム2in(諸々)
釣りの楽しさは数でも型でもない・・・
持論だったハズなのに、大事なことを忘れていました(謎)
釣れることが当たり前になの、釣りを楽しむことを忘れていたのかもしれませんね(´ー`)
関連記事