トップメッキング!

リーダー

2015年08月28日 04:26

少し賞味期限切れの感はありますが、お盆連休2回目の釣行をアップしました。


早朝10目釣りの日の午後・・・夕食前に少しだけ時間がとれました。

「あんた、すぐ晩御飯で~」という老母のいうことも聞かず出撃しました。


夕まずめが干底というGWと同じような潮周り・・・ш( ̄▽ ̄)ш

思い当たるところがあって、Kaz君・軟弱師匠とコラボって地獄を見た場所に出かけてみました。


丁度、潮が上げはじめた頃らしく、河口からの潮がゆっくりと動いています。

ママチャリの姿は見当たりません。(._.)!?

ここで管理人のチョイスはクリアなシンキングペンシル・・・

10分ほど引いてみますが無反応だったので、ダメもとでトップを狙うことにしました。



ナチュラムでも600円そこそこで売られていた、

ヤマリアのフローティングペンシルPockets(デコチャート)を投入します。

すると・・・まず、飛距離がかなりでました。

風は河口から上流へ・・・そのせいもあって橋の袂まで飛んでいきました。


上げ潮に対してアップクロス気味に、ドッグフォーク・・・(上手くできていないかもしれませんが)

すると、いきなりトップで出ました。

・・・ナニナニ?




20cm少し切れるくらいのメッキです!(///▽///)

その後もひたすらPocketsのドッグウォークでトップを狙います。


手持ちにピンクのクリア系もありましたが、カラーチェンジ無しです。



サイズダウンするものの、その後も何とか短時間で3匹釣れました(笑)


自分のサイズを考えもしない勇猛果敢さは、流石はGTというところでしょうか?

フックの掛かり方が少し痛々しい気もします。(・_・;)





残念ながら、本命のトップチヌは釣れませんでした。

ここのポイントは長居しますと、

くるぶしウェーディングしないと岸に戻れなくなるので、早々に切り上げました。


その後は上流に移動し、いつものコラボ場所で1時間ほど粘ってみましたが、

グーフー1匹を追加したのみ・・・┐(´~`;)┌



翌日の予定もありましたので、夕闇迫る頃・・・ロッドオフとしました。



≪タックル≫
ロッド:アブ・ガルシア ソルティーステージ 黒鯛 SKS-772PMH-KR
リール:シマノ 09セフィアC3000SDH(ハンドルのみ09コンプレックス用)
ライン:ユニチカ エギングスーパーPEII 0.5号
リーダー&リグ:フロロ2.5号+Pocketsペンシル(デコチャート)


ここのポイントでは、干底から上げ潮の釣りがポイントになるのかもしれませんね。

( ̄ー+ ̄)


それにしても、今回初使用のヤマリアPockets・・・

実売で他メーカーの相場の半額程度で購入できるのに、侮れません(笑)

サイズは50mm・・・チヌを狙うには丁度良い大きさです。

惜しむらくは、クリア系が販売されているとき、買い込まなかったことです(爆)


クリア系の二大ヒットカラーを入手できたものの、

その後は売り切れ続出で、いつの間にか在庫も姿を消してしまいました。

コストパフォーマンスはピカイチだったので・・・

全色揃えておくべきだったと、今になって後悔しています。( ̄п ̄|||)




関連記事