釣り初めもチーバス(笑)

リーダー

2014年01月18日 12:46

連休明けから脱しきれていないかのような、

賞味期限切れのような記事になってしまいましたが、ご了承くださいm(_ _)m


明けて2日は、久々に13luepearさんと寄り合って、

久々に西の地域でメバリング・・・と、結果的には良いとこなし!

まさかの初釣りズーボーをくらいました。



新年早々これではイカンということで、翌日3日は再び東の地域に行き、

チーバスとの戯れてまいりましたш( ̄▽ ̄)ш



釣り納めの延長戦のような釣りを思い描いていましたが・・・

夜半前に現地入りすると、満潮手前2時間のゴールデンタイムというのに、

海面が池のように静まりかえっています。

これが本当に大潮の、しかもかつて急流でならしたポイントなのだろうか?


当然、ベイトもターゲットも見えません( ̄п ̄|||)

とりあえず年末と同様、尺HEAD-D+アジミートでキャストし、中層を攻めてみます。

まったく反応がありません。


チーバスさんは、ひょっとしてガラモの寝床で正月休みなのかも・・・

そこで、ロングキャストし、底をとった後に少しリフトし、

ダートさせてテンションフォールを繰り返してみました。


すると・・・(._.)!?

ラインがすーーーっと引き込まれ・・・・・・

鬼フッキング!


飛ぶように上がってきたのは、年末と同型のチーバス(セイゴ)。



(大晦日の延長戦のような釣りです)


同じようにして連続ヒットも・・・それほど盛り上がらず┐(´~`;)┌




その後、ミニマル50、夜叉と、同じようにして底を攻めてみますが、

攻めきれていないのか、アタリがあるのみ。

ワームに戻すと再びアジのようなチーバス。

一瞬ドラグが出ました・・・本日一番のサイズもこんなのです(汗)




結局、約2時間ほど遊び、釣れたチーバスは8匹・・・



場所替えしても、結局はこんなサイズばかり・・・

で・・・結局飽きたところで帰路につきましたとさ┐(´~`;)┌


一番大きいものでも25cmしかありませんでしたが、フッキング練習と癒しにはなりましたね~(笑)


≪タックル≫
ロッド:テイルウォーク・クラッガー682UL
リール:シマノ05ツインパワー2500S+ZipカーボンDH
リグ&ライン:フロロ2.5lb/尺HEADーD1.5g/アジミート


依然として、今季はメバルの顔が見えていない状況が続いています。



数年前の記録を見てみましたが、この時期はチーバス相手に遊んでいました。

数を見る限りは多少成長のあとがみられるようです(笑)


それでも、やっぱり悔しくて・・・

翌日1月4日はデイメバに出かけまして、オコチャマカサゴが1匹(爆)。




まぁ、これが今の実力とも言えますが、

不思議と嬉しさだけが残りましたね。


今年は少しずつでも釣りにもブログにも復帰していきたいと思います。



関連記事