新旧交代

リーダー

2013年03月15日 04:02

今回もまた閑話で繋ぎますことをご容赦くださいませ(´ー`)



電話がかけられて、メールが使えたらそれでいいから・・・。

ワンセグはどうでもいいけど、FM放送は外せない。

あとは釣りに行ったとき魚を撮影するので、カメラ機能はそこそこ感度の良いものがいいかな(汗)



それほど不便は感じなかったのに・・・

もうお解りですよね~

この度、愛用するAQUOS SHOTが3年を待たずして、お別れのときがやってきました。





何を思い立ったか、一番携帯音痴の妻君が・・・

「3人分まとめて機種変更行くよ!」と・・・(汗)

(我が家のJK2号は1年前からiPhoneになっていました)



ようやく・・・と言いますか、今更ながら脱ガラケーのときを迎えました。


家族会議の結果、野外で使用する頻度の高い管理人とJK1号がsmartphoneで、

インドア系の妻君はJK2号に教えてもらうとかでiPhone5をチョイス!



管理人はというと・・・(._.)!?

例の件で、メーカーとして最後の国産扱いになるかもしれません。

今回もAQUOS PHONEになりました。



(いくら画質の良いsmartphoneでも自分のボディは自分で撮影できませんでした)



タッチパネルは、アクオスショット時代から一部昨日を使っていましたが、

これは別物です。



なるほど、ある意味大人の遊び道具ですね┐(´~`;)┌

最初は取っつきにくいかと思っていましたが、

若い子は流石に飲み込みが早く、いろんな登録をやってくれました。




不便といえば、野外に日光下で画面が見えづらいこと・・・

それと、SMARTというには横幅が広く、

お世辞にも電話をかけるのに向いた形ではないこと・・・でしょうか。


これは釣りに持っていくと、必ずドボンやってしまいます(((゚Д゚)))

なので、慣れるまではデジカメ代わりに旧型を持参することになるかもしれません。




管理人の仕事内容からすると、

到底ノートPCの代わりになるとは思えませんが・・・


カメラ機能といい、ブログやツイッター等とのアドレス帳の連携などといい、

年度末が明けたら、のめり込んでしまうかもしれません。



いつの間にか我家のJKに設定をお願いしたら、親子でLINEの登録まで・・・(汗)

ん・・・?


LINEといえば、長らくご一緒していない九州の釣り友さんが何名か・・・

疾●さん、も●さんに・・・

中には管理人の妹や旦那など、知ってる人が8名も・・・(笑)


えっ、管理人は何も触ってませんけど( ̄п ̄|||)

あぁ、未だによく判っていませんでした。

LINEってそういうものなんですね(爆)


当面は親子間で糸電話のように使ってみて、慣れて行こうと思います。

4月以降の楽しみが少しだけ増えました(///∇///)


・・・そのうちトークがいくかもしれませんよ~(笑)


関連記事