ふるさとコラボ

リーダー

2011年08月22日 00:09

夏休み前半こそ、釣りに入り込めなかった管理人でしたが・・・

大分のタックル魔界の巣窟ともいえるお店にて、

大魔王への面会を果たした後、

にわかに釣りへの想いに傾倒していくような気がしました。



あいにくの天候不順のうえ、軟弱釣師さんも休日返上で仕事とあれば、

急な申し入れは調整も難しいかなと思っていました。



ダメモトで帰省中のkaz君にメールしてみると・・・

釣りの最中だという(笑)


台所では夕食の用意が進められていましたが、

家人に「パトロールに行ってくる」という言葉を残して管理人も出撃します。





約20分後、kaz君が夕食に戻った隙に現地入りした管理人。

マスターの居ない間に美味い珈琲を飲もうという魂胆でしたが・・・ш( ̄▽ ̄)ш



フェイクベイツを使うとボーズ逃れのチー様を2匹ほど虐めて・・・( ̄п ̄|||)

どっちがルアーか?っていうサイズです(汗)




その後、夕食をすまされたkaz君と、仕事上がりの軟弱釣師さんが合流してくださいました。


ご挨拶もそこそこに。

3人並んで河川護岸よりめいめいキャストを開始します。

管理人のパイロットは、アワビ柄の入ったボンボン3.5g+2inサンドワームです。




早々に口火を切ることができました。

サイズはともかくね・・・(笑)


陸っぱりルアーでの初本チヌがよほど嬉しかったのか、カメラの手が震えた(汗)


全員安打に加われてホっと一安心です。



そうこうしていると、kaz君に羨望の40upの本チヌがきました。

管理人が釣ったのとは、まるで別物です^^




師よりチヌの学習能力を聞かされた後、管理人はミニマル(ピンク)にチェンジ。

チニングでの使用は初めてです。



動かし方がよく解からないものだから・・・

まずは、ただ巻き・ノーアクションで。



反応がないようなのでイメージだけでエギアクション。

ブワっとシャクリを入れてフォールさせると、ミニマルは恐怖の根掛かりゾーンへ。

購入価格がチラつきます(汗汗汗)

勇気を出してボトムまで沈めていくと・・・



いきなりゆるゆるドラグが走ったので、本人が一番驚きました。



(恥ずかしながらちょっとだけサイズアップです)



少し間が空いたので、ポイントを移動して同じようにアクションを入れてみると・・・

また本チヌが釣れました。

ミニマルとの比較からすると25㎝くらいかな?激モンでゴボウ抜きしました。



携帯のカメラにしては上手く撮れました。

(師のおっしゃるとおり、縞々模様がカックイイです)




その後、下流にくだりながら少し渋い時間が続き・・・
(いろいろ秘密リグを試したりするも音無しでした)



気持ち的には、まだまだ楽しい時間を続けたかったのですが、

実家で食事待ちする妻君の怖い優しい顔が大きくなったので、

お二方にロッドオフを告げました。




≪タックル≫
ロッド:GLAMOUR ROCKFISH TR70MH〝激流モンスター〟改K仕様
リール:05ツインパワー2500S改06セフィア化仕様
ライン&リグ:Xダイン0.35号+フロロ1.25号
       フェイクベイツ(CCH)、チヌボンボン(GM)、ミニマル(MS/PB)





それにしても・・・

フィールドとなったK川のストック量は言うに及ばず・・・

管理人の心許無いアクションでも釣れるミニマル。

恐るべし。

決して腕ではありませんよ~っ(ここ強調するとこ!)




今回のコラボは掛け値なしに楽しかったです。

いつも門限付きですみません。

毎回言ってますが、冬の帰省では少し余裕をもってコラボさせていただきたく思います。



「いつでもリカバリーできます」

暖かい師のお言葉に涙が出ました。

関連記事