母港転々(前編)

リーダー

2011年05月14日 18:27

鮮度の悪い情報になってしまいましたが、

過ぎ去りしゴールデン・ウィークの第1クール・・・

強引に休暇をもらって、岡山の自宅に戻る機会を得ました。



5月2日(土)は、車が自由に使えたので、いつもより早い時間に出発し、

久しぶりのホームに8時過ぎに到着・・・


HG闇ポイントにてメバルを狙いました。


捨石際まで丁寧に探りますが、前回と違って思うようにアタリません。


コンっと単発なアタリや、ショートバイトばかりと思っていましたら・・・




今回は、どうやら型は良くないみたいです(笑)

前回の釣りから、随分日数が経過してしまったのでね~


フッキングすら厳しい状況が続きまして・・・

そのうち・・・あらら。



名物のオオクワガタサイズまで登場しました・・・(´ー`)



捨石際はいかん・・・と思って、遠めにキャストしましたら、

ようやくマシなサイズが釣れました。



そこで、今日はフルキャストだぞ~と爆釣モードに入るかと思いきや・・・

そうそう柳の下にドジョウはいないってことですね。



その後も、なかなか良いサイズが続かず、

いつものパターンで灯りポイントへ移動




移動して早々、かなりの突っ込みを見せたと思いきや・・・

グォグォと記憶ある感触(笑)



まぁた君か。

もう少し型が良ければ・・・でも、今年は小っちゃいタケノコメバルに本当縁があります(゚п゚;)

数年後に期待しましょう!!




その後は、予想どおり小雨が・・・ш( ̄▽ ̄)ш

キーパーサイズがポロポロときました。



一瞬だけ、1キャスト1ヒット状態になりましたが、いかんせん潮止まりになりまして。

潮も動かなければ、良い状況も長続きせず・・・




青いやつが釣れたのを最後に、雨脚も強まってきましたので、

今回はこれくらいで勘弁してもらいました┐(´~`;)┌

≪タックル≫
ロッド:オリムピック ヴィゴーレGVIS-64UL
リール:シマノ 05ツインパワー2500S改+セフィアSS
ライン&リグ:フロロ2.0lb+鯵HEAD(♯10-1g)
ワーム:主にアジミート


型も数もイマイチな旧HGでの釣りでしたが、まぁ贅沢は言えません。



小雨が降ってきたときは、内心はシメシメと皮算用したのですが・・・

潮が止まっていてはどうしようもありませんでした。

もっとも、潮が動いていたら釣れたかどうか・・・それは海のみぞ知ることですね(汗)

関連記事