・・・お好きでしょ?

リーダー

2011年01月28日 22:11

アルコールは好きなほうですが、ウィスキーとなると別で、
せいぜい歌のお供に嗜む程度です(´ー`)




かつては、ザルと言われた管理人も・・・

最近では、夕食のついでに3rd麦泡酒をお手伝い付でいただく日々です。



ところが、仕事で午前様帰宅になったときなど、すぐに寝付けないことがあました。

あるとき、戸棚にしまってあるものを思い出し、ひっぱり出してみました。




巳年といえば再来年の干支ですが・・・(._.)!?

ただし、これは管理人が入社したてのペーの頃の巳年に頂いたものです。

もうすぐ2周りですから、少なくとも生産から22年以上経過していることになりますね。





父が生前、こんな話をしてくれていました。

ある知り合いが酒は必ず2本買うのだと。

そのうち1本飲んで、もう1本は飲まずに床の下へ・・・



数年後に残りの1本も飲むのだけれど、それが美味いのなんの。

管理人はウィスキーフリークではないので、酒と時間経過による旨みの関係はよく分りません。

瓶に封入されたものが熟成するなどということがあるのか・・・

ただ、似たような話を聞いたことはあります。




とすると、20年経ったオールドってどんな味なんだろう?

味見してみました。

美味い!

間違いなく美味いし、これは学生時代に記憶したオールドではないです。





まろやかというか、香りが何ともたまりません。

とくにロックが美味い!!

本来の価格帯からいくと、これはバイオマスターだ!!(笑)

でも・・・味は???



学生時代に飲んだオールドって、薬品っぽく感じたのだけれど

本当に美味しくなったのかな。

なんとなく感動です。





いただきもので、年代ものになってしまった国産酒はほかにも沢山ありました。

もともとウィスキーは頂いても家で飲む習慣がありませんので・・・




これは、ツインパワーでしょうか(笑)↑↑↑

父から受け継いだものなので、オールド以上に古かったはず。

・・・とすると。




これは、ステラになるのでしょうか?↑↑↑

いや・・・やっぱり、これこそツインパかな(謎)

いただいたのは同じような頃だと思いますが、これも生産時期不明。





未開封の国産酒発掘にて、お宝続出か。

と思ったら、これはアルテグラ↓↓↓(爆)



15~20年ものがなんと3本もありました。

これもきっと美味しいはず。




これは20年直前の品になりますが、ちょっと今は開封する気になれない・・・

思い出の品です(照)

パッケージからすると、クリスマス限定企画の国産高級酒みたい。




裏面を見て気付きましたが、もう20年近くになるんだ・・・(遠い目)



20代の頃、知らない土地にやってきて・・・

友だち欲しさに入隊した硬式テニスクラブ。

気持ちはマッケンロー(古っ)




名前も顔も一致せず、よく知りもしない人物の誕生会をやるということで誘われて・・・

管理人みたいなのが、のこのこ出席してもいいのだろうか?

と思いながらも、

どうせ暇ショ?

と促されて参加したときにいただいたもの。




そのうちカラオケ大会が始まり、私も歌ったのだけれど・・・

優勝者をホストが決めることになり、ホストから渡されてしまった思い出の品です。

そのときのプレゼンター(ホスト)が・・・




実は今の妻君(汗)

あと10年くらいしたら、開封してみようかな。

関連記事