1チャンス

リーダー

2011年01月10日 22:37

だいたいが、この時期の三連休は仕事の餌食になります。

それでも昼は昼、夜は夜・・・と割り切って1月8日(土)の夜

夜半前からメバル調査に出撃しました。




中潮とはいえ、この時期は昼間が潮の高い時間帯になりますので、

満潮でも潮位185cm。

シャローエリア中心の管理人には厳しい条件です。




潮位差が小さいということは、潮流に影響します。

HGに着いてみると、案の定弛んだ潮です。

満潮まで時間が限られているので、大移動は無しです。


プラグ用とジグヘッド用のタックルを各1セット用意して、

歩いて、歩いて・・・

明るい場所、暗い場所、捨石、障害物、ロープ際・・・諸々投げ倒しました。



プラグとジグヘッドは3:7程度、ジグヘッドの方は場所によってスプリット併用です。

延約1km程度・・・気がつくと2時間が経過していました(゚_゚;)





いわゆる生命反応が無いというやつですね(汗)

今夜はズーボーか・・・





あと1時間で潮止まりを迎える頃、元の場所に戻っていました。

雰囲気は良かったのですが・・・(´ー`)



まぁ、この時期はよくあることなので、気を取り直して投げます。

ゴロタのある付近で、コココ・・・



鋭く、短く、合わせると緩々ドラグが少し出ました。

チー様かなと思いきや、16cmの標準ファイターです。



続いて、2匹目は少しサイズダウン。



・・・さらにもう1匹。


後が続かないまま潮止まりの時間がやってきて、タイムアウトとなりました。


≪タックル≫
ロッド:テイルウォーク クラッガーS68ULF〝WIDE-EYES〟
リール:06セフィア2500SS+ZPIダブルハンドル76mm
リグ :月下美人〝彩〟2.5lb+マリアジグヘッド+アジミート



※ワームはソリッド系への反応が無く、クリア系のみヒットしました。

同じクリア系でもメバシラッシュにはアタリませんでした。




サイズはともかく・・・

今更言うことではないですが、魚影は薄いです(笑)


それでもバラシはなく、20分間の1チャンスをものにできたということで・・・

最後は上出来・・・メバルに癒されました。



次回は潮のもう少し良い条件のときに、プチ遠征などしてみましょうかね。

関連記事