チヌミーティング

リーダー

2010年07月19日 17:37

時を遡ること1ヶ月弱・・・
深夜のイタ飯屋に、豪雨で釣りに行けなくなった大人が約2名(笑)

ドリア、パスタやらピザをつまみながら、これから夏場にかけての厳しい時期に何を釣りモノにするかと打合せ・・・(汗)



昨年のこの時期は、恥ずかしながらシーバス狙いで両手近い連敗をくらってます(泣)

相談相手から返された言葉・・・それは意外にも「チヌ」!?






ということで、この週末は13luepearさんとともにチヌ狙いで、自宅から車で25分ほどにある「汚いことで有名な某所」に行くことになりました(笑)

私は初めて訪れましたが・・・意外にも知人から教えてもらったそのポイントは、かつて13luepearさんが攻めなれた場所だったのです。





干底手前2時間からシャローエリアにて下げを狙います。

薮蚊対策を万全にして、13luepearさんはMリグ(CD-7 Japan Special Color)、管理人はボンボンもどきのラバージグでスタート。




風があったため、薮蚊は大したこと無かったのですが、1人で来るには勇気の要りそうな場所です。

ラバージグは1キャストで牡蠣原の餌食に・・・(-_-#)


すると少し離れた場所から「来ましたっ!」と(・_・;)

管理人のタモ入れアシスト成功・・・見た目60cmほどのシーバスです。




それを見て管理人もエセMリグにチェンジして、再チャレンジ。

1投目からガツガツきますし、意外にも根掛りがありません。





ほどなく・・・管理人も「来ましたっ!・・・(゚п゚;)

いや小さい・・・です。

あっいや・・・バレました(-.-)」


最初のうちは、ガツガツするチヌっぽいアタリが味わえましたので、チャンスは多いように思えましたが・・・次第にアタリが弱々しくなっていき・・・┐(´~`;)┌


そうこうするうちに、またもや13luepearさんが「来ましたっ!」と(汗)

羨ましいことに本命のキビレでした~




それからアタリが遠退き・・・自然と「移動しましょうか」の言葉もでるようになりました(゚_゚;)

管理人は、起死回生を狙ってマウスリン(チヌエキスパート・モデル)にチェンジです。


マウスリンを使うのは初めてでしたが、とりあえずボンボンと同じようにWフックにトレーラーとして2inサンドワームを付けてフルキャストします。

さっきまで使用していたMリグ以上の飛距離がありました。

とりあえず、シェイクさせながらフォール→少しズル曳きを繰り返していると・・・

ガツガツっときたあと引き込まれ、ゆっくりとアワセ!


ドラグがズリズリと出ていき・・・「タモ、タモっ」と言いながら・・・(爆)
最後はラインを手繰り寄せて、無事ランディング。



サイズは28cm程度と大したことありませんでしたが、それでも何とか本命のキビレを確保できました(´ー`)




≪タックル≫
ロッド:旧K’s LABO 湾人バカンスVS852RF4
リール:シマノ 05ツインパワー2500
ライン&リグ:PE0.6号+リーダー2号
 ラッキークラフト ベビークランク・クリア Mリグ仕様
 MOUSLIN チヌエキスパートモデルW(7g)

それにしても、こんなもんが何に見えるのでしょうかね~(V)・∀・(V)






釣果はたったの1匹でしたが、釣れると釣れないのとでは今後の取り組みに大きな差があることは間違いありません。


水質が非常に悪いことはさて置き、自宅から比較的近いので今後も通うことになるかもしれません( ̄ー+ ̄)

○○○が出そうな雰囲気があるので、1人ではちょっと度胸が必要ですけど・・・(((゚Д゚)))

関連記事