特別な買い物

リーダー

2016年01月10日 00:17

最近、このブログにしては珍しくタックル<釣りネタの状況が続いていることから、

久しぶりのタックルネタをアップしました(笑)




ライトゲームやライトタックルにハマりはじめた頃から、

この世界で第一人者、あるいはカリスマと呼ばれるかたたちと接する機会がありました。

釣りメディア等での露出度が高く、知名度もそれなりにあるレオンさんやポッキンさんのことです。


プライベートで接点がある訳ではないのですが、フィッシングショー・・・

あるいは釣具ショップでのセミナーでサインやら、記念撮影やらをお願いした程度ですが・・・

それ以来、ブログにお邪魔しては、何かと参考にすることが多くなり、

プロデュースされた製品を実際に使用したりもしました。(V)( ̄∇ ̄)(V)



そして・・・

この度、カリスマの一人であるレオンさんが、プライベートレーベルである

Fish.INインクスネットワークスを立ち上げられました。

(おめでとうございます)


とはいっても、取り扱いの商品はわずか数点なので、

お世辞にも在庫が充実しているとはいえない状況です。


それでも、以前から同氏のブログで気になっていた2点を扱っていたことから、

購入のため、オープンとともに即日、会員登録を行いました。


残念ながら、管理人が注文を完了する頃には、初回発売分は完売!( ̄п ̄|||)

本家ヘドンのリチューンド製品とはいえ、手作業らしいので、当然と言えば当然です。


ところが、流石はレオンさん・・・

初回版の発売システムを改善しつつ、早々に再販が決定しました。


これを逃さない手はありません。

確か、7,000円以上の購入で送料無量だったと記憶しています。

買い物をするうえで、最初の満足感は、送料や手数料をかけないようにすることです。


高価なルアーとはいえ、2点を購入したところで、到底これに届くような金額ではありません。

そこで、開店お祝いといっては、大変失礼ですが・・・

1つは極寒のメバリングに耐えられそうなアルパカ&ウール製のソックスと、

個人的にもう少し修行が必要になりそうな「ミニマル&メタルマルの攻略マニュアル」と、

上乗せ購入することにしました。ш( ̄▽ ̄)ш


興味のあるルアーの1つは、ザラ・パピー・・・

こんななんの変哲もない形のルアーで魚が釣れるというから不思議です。

いや、最近のトレンドであるリアルな形を追求したものや、凝ったデザインやカラーのものからすると、

対局にあると思えます。

あっけないほどシンプルで、オリジナリティを感じます。




(Turiguyaさんで仕入れた中古ルアーとの比較です)


正直なところ、まったく出番のなかったオリジナル(下)ですが、クリアになったことで、

釣れる感満載になるところが不思議です。




例えば昨年、管理人のトップゲームをサポートしてくれたこのプラグ(Pockets)・・・

このプラグなど、少なからずザラ・パピーを意識されたのではないでしょうか?

いつの出番になるか分かりませんが、いずれはこれで川チヌのトップゲームに投入したいと思います。

価格差は3倍程度ですが、どの程度の性能差を感じられるか楽しみです。



それから、もう1つのルアーはタイニー・トーピード・・・

ペラ付きといえば、管理人の中ではバス用ルアー。



(これまた、Turiguyaさんで仕入れた中古ルアーとの比較です)


その程度の知識しかありませんでしたので、あまり興味がありませんでした。

・・・そのせいで、過去2013年の大阪フィッシングショーでは大変悔しい思いをしました。
┐(´~`;)┌

ジャンケン大会で勝ち残りながら、自分の知識の無さから、手放してしまうとは(泣)

未だに夢に出てくることがあります。(((゚Д゚)))


それ以来、何とかしてクリアのタイニー・トーピードを手に入れようと目論んでいました。



そういえば、管理人が知る限り、ペラ付きのライトゲーム用ソルトルアーといえば、

これしか思いつきません。

比べるみると、かなり違いますね・・・

いずれもメバリングの実践で使用してみたいと思います。


最近、極寒の釣りには、メリノ・ウール製のソックスが最高という話を聞きました。

赴任先の近くにモン●ルの直営店がありましたので、2足購入しました。



暖かさだけでなく、汗の吸収率が凄いので釣りの間中快適に過ごすことができました。

(≧∇≦)b



このソックスはメリノ・ウールではなく、ベビー・アルパカ製と記載されています。

ハンターソックスという名称から、メリノ・ウールどころではないかと期待されます。


ミニマル&メタルマルの攻略DVDについては、現在視聴中です。

・・・これでもう、今後の釣りに不安はありません。(///▽///)


あとは・・・釣りに行くだけですね。

これ、このブログが開設されたときからの曇りのない原点です(爆)


関連記事