回顧録2011-遅れてきた相方-

リーダー

2012年08月30日 01:07

それは、何のために、いつここにやってきたのか・・・

誰も知らない (妖怪人間べム風・・・汗)

11バイオマスター4000HG (自重315g)

手持ちのリールとしては最大サイズとなってしまいました。



ただし・・・

タックル紹介したものの、その後の出動実績はゼロ(更汗)

釣る対象がなかったわけではありませんでしたが、

実は、その手の釣りの実践経験もゼロ(゚_゚;)


いつか一緒に行こうねと話していた釣り友さん、今は北九州へ・・・

それでも、釣りモノが少なくなるこの時期だからこそ行ってみたいのです。



ところが、フィールド、釣り方、合わせるロッド・・・

優先するものが他に有りすぎて、条件揃わず2012年以降に先送り。



何を狙おうとしていたんだろう・・・

そんな昔のことはもう忘れたさ(爆)



まぁ、メバルとか烏賊とかでないことは確かですね(-.-)



タックルのトレンドは軽い方へ、軽い方へ流れていますが。

これに関していうと、それなりのロッドサイズが必要になるのでしょうから・・・

持ち重り感というものを考慮すればCi4でなくて、金属で良かったと思います。


その後、このリールに捲くためのラインは何かのついでに届きました(笑)

ちなみにPE1.2号(ラピノヴァ・エックス)です。



しかしながら、ロッドに関してはそうはいきません。

調達するための先立つものが、あれやこれやで消えていきました。



かめちゃんに行くと・・・いつも気になりながらも・・・

「メジャーなメーカーのメジャーでないロッドだから、いつでも手に入るでショ」

そう考えていたのが甘かったです┐(´~`;)┌


資金のやりくりとセール到来の時期を待つこと半年余・・・


この度、ようやくにしてそれを手にすることができました。



広島引越しの日のことです。

昨年登場したミドルレンジの商品なのに、早くも40%OFFで売られているのだから驚きです。

購入時、ショップに同席した妻君から・・・

「そんなに経済的余裕があるなら、お小遣い減らすよ~」

とのプレッシャーを受けてしまったので(((゚Д゚)))

しばらくは破天荒なこともできません(笑)




先日は良い釣り場に行く機会を待てずに、気持先行でサーフ(もどき)へ・・・

返り討ちに会いましたわ(泣)




サーフ行って何を狙うのか・・・

それは釣れてからのお楽しみですш( ̄▽ ̄)ш

今回のタックルセットのインプレも少しお待ちを・・・

釣れてもないのに●●●狙いでなんて恥ずかしくて(爆)





余談ですが・・・

最近のシマノのロッドは竿袋が付属していないようです。

「竿袋など不要」というかたが案外と多いのだとか・・・

個人的には、オフシーズンのために竿袋を必要とする派です。

で・・・いろいろと物色した揚句に、ゲットしたのは他のロッド用の中古袋。



100円也~ぃ。

少しだけ助かりましたとさ。



・・・あ、気がついてみると、

前年購入したタックルについて反省するコーナーでしたが、

新入りの紹介がメインになってしまいましたね。

悪しからず・・・


関連記事