失意のサルベージ?

リーダー

2011年12月20日 07:11

前回の続きになります。



カーンという衝突音を受けて・・・

管理人がまず確認したのはロッドの方(違うだろ!)。


やっぱり折れた?


って、コラーっ!

それならポキっという音のハズでしょ?(汗)

キャストしただけなのに・・・そんなハズはないか。

良かった、良かった??



のハズもなく・・・



斜め右上方向にある・・・右手に掴んだロッドをチラ見した際、

とんでもないものを目撃してしまいました↓↓↓↓↓↓↓↓



(風呂場で再現したものです;汗)




ガーン!( ̄п ̄|||)

リールに付いているはずのスプールが無い!

まるで、心を無くした管理人のように・・・呆然としているように見えます(汗)



そうすると、キャストした時に飛んでいったのかも(._.)!?

じゃあ、カーンという音は??

・・・スプールがモトガイドかバットに衝突したときの音と思われます。

Why???



そうか・・・先ほどフロロラインのピョン吉君を解消するため・・・

ドラグをフリーにした後、締めないままキャストしたからか(呆)


ドラグノブが軸から完全に外れていたんだと、事態はだいたい理解できました。



なんてこった!!( ̄□ ̄;)



では、スプールは何処へ?

虚しく漂うラインの逝った先は、護岸下に続いていました(T_T)




あぁ、08ツインパの替スプール(コンプレックスCi4-2500F4)が逝っちゃったぁぁぁ・・・

高価な標準スプールや09コンプレックス用のものでなかったのが救いかも。



少し、冷静さが戻ってきました。

いや・・・この際、スプールは助からなくてもいいです。




ただし、困ったことになりました。

海に落ちたのは、スプールドラグノブと思われますが・・・


スプールの方はどうせ・・・

エッジの傷の1つや2つ覚悟しないといけないでしょうし、

海水に水没したのなら、塩ガミして使いものにならないかもしれません。



でも、ドラグノブの方はマズいっ!

なぜなら、パーツ注文してモノが届くまで08ツインパワーが使えなくなるから。

年末でパーツ調達もスムーズにいかないかもしれないですし、

この時期、それを理由に11ツインパワーを購入するほど、財源に余裕がないのでね。



でも、普通に考えると・・・

スプール ⇒ ラインで結線されている(セーフ!)

ドラグノブ ⇒ 留めるものがなければオールフリー(泣)



とりあえずは、事態の詳細を把握する必要がありました。

堤防の周辺にスプールとドラグノブが落ちていないことを確認した上で、

恐る恐るラインを手繰っていきます。



スプールへの結線には自信はありましたが、

2.5lbフロロなので、カキ殻にひっかけでもしたらそれこそジ・エンドです。

未使用に近い100mだったので、ゆっくりと手繰るのは大変でした。


気の遠くなるような時間が過ぎていきます。

(帰社のことは忘れて集中です)



次第にラインにテンションがかかってきます。


海面からサルベージする瞬間・・・

クルクルっとスプールが回転して焦ります(((゚Д゚)))



すると・・・また遭えたね。


ド根性ドラグノブがスプールの上に残っていました。



グリスの粘着力のなせる業か・・・(驚)

でも、これは奇跡としか。




こ、こんなに嬉しいことはない・・・




さて、時間どおりに職場へ戻って、さらに帰宅後。

洗面所に水没させて塩抜き中の図。



真水にて3時間の水浸後に水揚げ。

途中のコンビニのトイレでサっと水洗いしたのが吉と出るか・・・



今のところ、塩ガミや錆の出る兆候はありません。



ドラグ内部のワッシャーやフェルトは、分解して外した方が良いのでしょうか?


リジッド・サポート・ドラグに対応したスプール内のS A-RBって、

注油はどうするのでしょうか?




一度は諦めていましたが、

縁あって戻ってきたパーツですから、ちゃんと復活させてあげたいです。


ここからのメンテは慎重かつ迅速に進めなくてはなりませんが、

どうしたものか(泣)


ツイッターにて山猫玉三郎さんのご意見伺い中!(爆)
 

関連記事