仕事の方がバタバタの時期は・・・
あまりモチベーション上がらない潮の場合とか、体調がいまいちだったりしますと・・・
どうしようか、どうしようかと思いながら、とうとう日曜日の夕方・・・ということがあります。
そんなこんなで、繁忙期は大抵釣具が増えてしまうのです・・・Why?
まぁ、そこらがこのブログの原点でもあるのですが。
大分の
お師様のセールネタを見ていましたら・・・
いろんな意味で、自分もそんな気になってしまいました(笑)
この時期、釣具屋さんはセールが多いんです。
盛況なお店もあれば、そうでもないお店も・・・
週中にセール通知が来ていましたので、付き合いで久しぶりに行ってみました(´ー`)
烏賊は終盤ですけど、愛の一滴が残っていないかと・・・甘い気持ちで1本だけ頂戴しました。
(30%OFFなので)
管理人のプラグケースにCD-7は多いですけど、CD-5は少なかったです。
全カラー揃えたくなるようなカラーバリエーションが収集癖の原点かもしれません。
40%OFFにもかかわらず、在庫がたんまりですш( ̄▽ ̄)ш
(この定価設定は無いかな・・・普段からもう少し価格下げれば回転が良くなると思いますよ)
セールのハシゴはもうやらない・・・と誓ったはずなのに┐(´~`;)┌
閉店間際の店にALL50%OFFで残っていました。
もともと低い価格設定の商品なのにさらに半値なら特攻用として十分です。
今後はもう少しメタルジグの釣りを頑張ってみる予定です。
最近ははネット購入が増えてしまい、釣具屋さんに行く機会がめっきり減っていました。
でも、たまに覗いたりすると、堰を切ったように歯止めがきかなくなることがあるので注意が必要です。
どうやらそこは、
「魔界」というらしいです( ̄п ̄|||)
魔界に入ると、ちょいと目を惹いた商品にもリアクションしてしまうみたいです。
以前どこかで見たことあるような・・・
でも中々ユニークな発想なのでついついバイトしてしまいました。
来年のためのMリグ用・・・これ・・・(V)( ̄∇ ̄)(V)ですカニ?(寒)
(Mリグのハイシーズンっていつだろう?)
このメーカーは風変わりなメタルジグをいくつか購入したことがありましたが・・・
今回のもシーバス用というか、なんだろう。
店主曰く、管理人のバイトを予測していたらしいです(笑)
珍しいものがあると、すぐ手を出すとか・・・
・・・と、プラグメインに物色してみました。
今年はジグヘッドだけでも割と釣れましたので、今後はプラグの実力を少し上げないといけません。
前回13luepearさんとダベリングしたとき、プラグ縛りで釣り通す秘訣を聞いてみましたら・・・
答えは簡単でした。
・・・
「ジグヘッド」と「ワーム」を自宅に置いていくことなんだそうです(爆)
そんな覚悟が自分にあるかなと。
管理人とて、釣れさえすればいい・・・と思って釣りをやってるわけではありません。
大事なのはポイント開拓から、1匹釣るまでの狙い方とそのプロセス。
(すみません、ターヘーが偉そうでした)
エギングなんて必然的にプラグ縛りの釣りになってますね。
ジグヘッド&ワームを置いていくことで、嫌がおうにもどうやってプラグで釣るか・・・というアイデアが出せるかもしれません。
そのためには・・・
・・・そのためには?
とりあえず、新しい在庫を作らないことが大切かと。
(゚п゚;)
・・・では、なぜかレジを通してしまったのですか?(更汗)
流石は魔界ですm(_ _)m
そしてまた・・・帰宅後、バーチャルな世界でも魔界の扉が開いてしまったのでした(´ー`)