最初はエギングを視野に入れて購入した06セフィアでしたが・・・
で・・・これが意外に難しくて、今ではトラウマに(汗)
まぁ同じダブルハンドルなんだからメバリングでも問題無いだろうと思いきや・・・
EVAの大きいノブと回転フィールが管理人のメバル釣りに合わないです!(((゚Д゚)))
きわめて個人的な感覚的で言うと、メバリングには軽く回りすぎるというか・・・
アタリが取りづらいし、合わせが決まらないのです。
ひょっとするとノブだけのせいかもしれませんが。
出番が少ないので、夏場は本体だけそのままで・・・
ハンドルとスプールを換装し、ツインパワーMg仕様にしてシーバスなどに使ってみましたが。
釣果はご存知のとおりです( ̄п ̄|||)
・・・本体が共通でパーツ換装なて、なんとなくガンダムみたいですね^^;
ただ・・・やはりメバルシーズンに使ってみたいものです。
そこで、これをゲットしましたш( ̄▽ ̄)ш
ZPIのカーボン・ダブルハンドルです。
(HPでは型番が見つかりませんでした)
06セフィアのダブルハンドルが
90mmだったのに対して、これは
76mmです。
少し小さいような気もしましたが、05バイオの
70mmに慣れていたせいか管理人には丁度良く感じました。
↓前回購入した06ツインパMgの純正ダブルハンドルと比較するとこんな感じです。
-------------------------------------------------------------------------
06ツインパ純正 ZPIカーボン
-------------------------------------------------------------------------
自重 Mg合金・軽い カーボン製・かなり軽い
ノブ ゴムっぽい プラスチックっぽい
ノブ回転 滑らか 滑らか
ノブ隙間 クリアランス無し クリアランス有り・カツカツ感
ハンドル 折りたたみ可 折りたたみ不可
捻じ込み ゆっくりと締まる 急に締まる
-------------------------------------------------------------------------
※あくまでも個人的な感覚です^^
ノブはかしめてあって、ポジション変えられるタイプではないです。
正直なところ、リールに装着するとMgとの軽さの違いは感じませんでした。
ノブの材質はZPIの方が高級っぽいですが、0.5mmほど隙間があってカツカツなります( ̄△ ̄;)
それに比べて純正の凄いところは、ノブのクリアランスが無いことです。
せっかく2BB仕様なのだから、隙間を無くして欲しいですね・・・惜しいです。
今週末はこのリールメインで出撃しますので、気付いたことがあれば追記します。
うーん、ともかく早く実釣で試してみたいですね。