なんだかな~~~です。
最近、週末になると体がダルく感じるようになり、海から遠退いてしまっていた管理人。
先週なんて、雨は降っていたものの大したことないのに、無理せず在宅を決め込んでしまいました。
重症かなぁと感じたのは海だけでなく、釣具屋からも、そしてブログからも・・・m(_ _)m
何となく気持ちが梅雨バテしてるような感覚でした(汗)
でも・・・更新もないのに皆様からのアクセスを沢山いただいてることに後押しされまして、
なんとか書き出してみましたよ~
さて・・・最近、癒し系/回復系のキーワードとして取り上げられているものに
「パワースポット」があります。
いつぞやFM番組を聴いていたときも、「あなたのお気に入りのパワースポットは?」といったお題がありました。
管理人・・・?
もちろん、釣り場でしょう(笑)
最近になって、釣具屋さんはサキダツモノがないと、パワースポットにならないことに気付きました(汗)
ということで・・・
パワースポットに行ってみました(爆)
でも今回は・・・パワーはもらえましたが
お土産の方は駄目でした(爆談)
狙いモノもポイントも絞れず・・・
ジグヘッド、ミノー、メタルジグといろいろ投入しましたが・・・3月以来のズーボーでした。
悪いことに、本命ポイントには花火の先客がおられて・・・
赤・緑・黄とスカッドミサイルと奇声の雨嵐( ̄□ ̄;)
夜半過ぎ、人家が近いし、係留船のそばでもあるので、これはこれで問題なのですがね。
すぐ隣でウキ釣りの年配者が粘っておられたので尋ねてみると・・・
「小さいの(メバル)が少し・・・浮き藻が掛かって釣りにくい」だそうです。
確かに、この日は潮の流れに乗って次々とアマモが流れてきます。
クンッ・・・と竿先に反応するので、最初の頃はいちいち合わせていましたが、荒天の後はどうしても多くなりますね。
一度だけ、リフトさせてきたメタルジグにひったくるように反応した魚が居て、ゆるゆるドラグが出ていきましたがストラクチャーに接触して万事休す┐(´~`;)┌
メタルジグの金属音だけが虚しく還ってきました。
夜半過ぎになり、雨もポツポツしてきたので納竿としました。
≪タックル≫
ロッド:メジャークラフトARRIVAL'S OVER-7 ARS-722UL
リール:シマノ05ツインパワー2500S改
ライン&リグ:クロスダイン0.35号+リーダー1.25号+月のかけらほか
ワーム:アジミートほか
まぁ、おかげで踏ん切りつきました(´ー`)
次回からは再び東の地へ大移動して・・・別の魚を目あてに攻めることにします。
ということで、管理人の方は暑さとともにお魚の方も厳しくなることが予想されますが、ボチボチと頑張ってみます。
皆様も暑さにあたられず、どうぞご自愛くださいませm(_ _)m