1月16日(土)夜半、メバル狙いに行ってきました。
穏やかな夜でした
先日まで風雪をもたらした寒波はどこかに逝ってしまわれて・・・
風も雲もほとんどなくて・・・
おまけに新月なものですから、冬の星座が綺麗でした
3時間以上粘ってメバルの反応は有りませんでしたが、この日の星空に免じて赦してあげます。
そこそこ潮は動いていましたけれど、気がかりだった潮位の低さが的中!
メバルさんたちは、主砲の射程距離外で待機されていたみたいです
気合だけはありましたので、
ベビサー(ナチュラル)を先鋒にして、⇒同ピンク、⇒ママシラ、⇒じゃこまる、⇒スクリューテールクラブ・・・フラグかまして(中略)⇒アジミート、⇒そしてメバシラッシュのカラーローテ・・・
つまり・・・
・・・ワーム・オールスター・キャスト(?)
まったくダメでした
完璧なズーボー。
同じように辛抱強そうな先行者のかたがおられましたので、話を聞いてみると・・・やはり音無しだったそうです。
・・・
今回はこれ以上引っぱれません、ギブです・・・お疲れさまでした
それにしても、一体全体どうしちゃったのでしょうか?
思えば、2回続けて完全試合をくらったのは、昨年のメバリングでは経験無しです。
腕かな・・・それは言わない、言わない
どこからか・・・
「わかったでしょっ!魚の薄い●山でなんぼキャストしてもダメですよ~」と嘲う声が聞こえてきそうです。
何を言うかっ!
「去年は薄いなりに、濃かったんだぞっ」・・・ヒュー(すきま風の音)
虚しいので反論しません。
潮待ちですね・・・来週はお休みです。
≪タックル≫
ロッド:オリムピック ヴィゴーレGVIS-64UL
リール:シマノ 05バイオマスター2000S DH
ライン&リグ:フロロ2lb、コブラ29♯6など
そういえば・・・冬の星座といえば・・・
冬の大三角をなすオリオン座のベテルギウス・・・
先日、朝日新聞で詳しく記載されていましたので、ご存知のかたも多いかと思います。
赤色超巨星・・・つまり、肥大化して老い先短い状態にあるんだそうです
なんでも約600光年も離れているのに・・・
超新星爆発を生じると満月くらいの大きさに見えるとか・・・
(実際にはもうなくなっているとか?)
直前にその記事を見ていたせいか、気になって気になって。
まぁ、今回は集中力が足りなかったということにさせてくださいな。