彷徨い

リーダー

2009年11月11日 00:49

こんばんは~久しぶりの更新になってしまいまして・・・(^_^;)

といっても釣りに行っていませんので、雑ネタです。



何かと慌しい状態でして、仕事・・・というか・・・・(大袈裟ですが)人生の岐路に立っています。

ぼちぼち気分転換に逝ってみたいとは思うのですが、うーん┐(´~`;)┌




職場と自宅を往復するだけの状態が続いていますので、休日に彷徨える場所は我家のお庭でした。

少しだけ癒されました。




さて、これはなんでしょうか?①



1・2を争うお気に入り・・・ヒント、春と秋に赤い花を咲かせるシソ科の低木です。



では、これは?②



同じくシソ科の低木(多年草)・・・ヒント、「海の香り」と訳しますが、かなり臭いがキツいです。
(よく見るとミツバチが寄ってきてます)

生命力強すぎて、塩ビ製汚水管のジョイントを根っこが貫通していましたわ



これは、ちょっと難易度高いです(笑)③



キク科の多年草・・・ヒント○○●●、山陽地方ではこれじゃなくて、普通の●●を食します。

でも、鳥取・島根では普通に見かけましたね~



実は私の故郷(大分)では、釣りと密接に関係していた・・・

というか、海岸に自生していますので、釣果が思わしくないときなど持ち帰り、魚と一緒に煮付けたりしていましたよ~(´ー`)

あ、食べられるのは春の幼葉が出るころの茎の部分ですけどね。


食べるときは、しばらくお湯につけて皮をむくと・・・爪が真っ黒け



個人的にはメバルカサゴの煮付けによく合うと思います

貧果のかたは、お試しを!!!



ついでに番外編④



これはノーヒントです。
こんな美味いものがあったなんて・・・凄いですね。




少しだけ、釣具の話を。

これは、ご存知リニューアルしたコブラ29ジグヘッドです。



いささか価格が高すぎやしませんか(((゚Д゚)))

追加された6♯1.4gなどはまだしも・・・内容物が同じなのに140円もアップとは(売価)!


ならば、旧版在庫があるうちに、回収に急がねばなるまいて(爆)

関連記事