バラシから始めましょう

リーダー

2009年08月24日 23:48

8月22日(土)
岡山現実の世界に戻ってくると、中々前向きになれないものがありまして・・・
場所をどこにするとか、何を狙うとか、タックルを何にするかとか、
やっぱり今週は止めておこうとか・・・

あーだこーだ考えているうちに出発時間が遅くなってしまいます。


そうは言いながらも、チニングの感覚が残っているうちに、比較的近い、良さげな河口ポイントに行ってしまおうということで、22時過ぎには現地に着きました。
現地というのは、何を隠そう2005年11月にルアーデビューをズーボーで飾った場所です



ベストポジションには先行者が2名、本流は狙いどころが難しそうなので、
私は60mほど離れて支流に陣取り、チヌ狙いでスタート。

ただし、今でもよく把握していないポイントなので、虎の子のチヌボンボンは温存して、様子見にラバージグ+サンドワームを付けて、上流にキャスト。


意外にも数投目からアタリがありますが、チヌでないことはすぐに判明しました。


ところが降雨後のような急流のため、リグが浮いたまま、あっという間に流されてコントロールできません

足元には川魚ともボラっ子とも判明しない無数のベイト・・・しかも彼方此方で強烈なライズがあります。

時折、小魚の群れがシャローエリアに追われてバシャバシャ波立っています。


シーバスの活性はもの凄く高いように感じましたので、とりあえず手持ちのプラグ(ワンダー)にチェンジ!
アタリは続きますが、ヒットに持ち込めません。

表層かな?
と考えて、フローティングやらポッパーやら投げてみますが反応無しです。


満潮が近づいて、川の流れが弱まったころ、上げ潮に乗せるようにワンダーに戻してキャストすると、ようやくヒット!・・・えらアライするまでもなく、バラシ

再度、ヒットするもバラシ!!
シーバスにしっかり向き合わなかったツケが回ってきたようです。


(記事の内容とは無関係です)

いつの間にか対岸向けてキャストしていた先行者のルアーとバロムクロスしたり、1軍のワンダーをロストしたりの間にライズ祭は終了です。
(先行者のかたは70cmを1本上げたそうです)



先行者も帰っていかれたようなので、本流に移動しました。
ある程度、深みを狙わないとキツそうなので、リップの長いタイプにチェンジ(ダイワのナントカ姫です;左下のプラグ)



もともとテクなど無いですが、できる限りのアクションを駆使して、大胆に底付近を攻めます。

心も折れかけて、帰ろうかと思ったとき・・・ヒット~!!!

ロッドを立てて、これからというときに、1アライで敢無くバラシ・・・これは効きました。
ダメ出しにライントラブルのオマケまでついたので、1時半頃に収竿としました。


まったく良いところがありませんでしたが、次に繋がるポイントを開拓できたと、前向きに通ってみたいと思います。

≪タックル≫
ロッド:ダイコーEGI GRAND TRIBAL Executor EGTX-82
    メジャークラフト エアライツAL-832SL
リール:06セフィア2500S
    05ツインパワー2500S改
ライン&リーダー:PE0.8号、2.0号フロロ
          PE0.6号、1.5号フロロ

最後のバラシをやらかした後、背後より「こんばんは、釣れましたか」と声が・・・

振り返ると、私と同年くらい?のチニングタックル持参のかたが立っておられました。
今バラシたところです」と返答すると・・・
それで、ロッド立ててたんですね」と・・・(しっかり見られていました)

「それ、エギングロッドですね」と言われるので、そのかたのロッドを見ると8.3ftの同じくエギングロッドでした。
(根掛かりを回避しやすいとか言われてました)

気さくな上に、背格好、声質など知っている人に似ているものですから、15分くらいダベリングしてしまいました。


そのかたも、本日はノーフィッシュらしかったのですが、
とても親切で、上流域のシーバスポイントやら、隣の一級河川のチニングポイントなど教えてくださいました。

私も何か提供するものがないかと考えて、チヌボンボンの話をすると、

C.C.Baits 根魚ボンボン チヌスペシャル



「えっ、チヌボンボンって釣れるんですか?」と言われるので、



・・・良いみたいですよ(1回しかやったことないですが)

・・・私でも釣れました(ガイドさんとポイントのお陰でね)

これ以上言うと恥ずかしくなるので、お茶を濁しました。


私が帰る際に、シーバスに変更されるとのことで、使用プラグを聞かれました。
深く潜るタイプが良いのですね」とかいって、再チャレンジされる様子でしたが、参考にしない方がよいかも・・・

何となく、彼が教えてくれたポイントに行くと、またご一緒しそうな気がして、HNなど名乗らずにお別れのご挨拶をしました。



そして、某量販店でチヌボンボンを売っている店を教えてくたれたので、後日行って入手しました。


夏の大飢饉を迎えているので、大人買いはできませんでしたけど・・・
試しに5g、もちろんこのカラーですよ^^


(今回も釣れない話を長々と・・・お付き合い有難うございました)

関連記事