鯨は川を遡上する

リーダー

2019年03月17日 23:59

【平成31年3月17日】

少しアップが遅くなってしまいましたが・・・

予てより予告していたとおり、渓流釣りデビューを果たしました。




早春に訪れる県北の渓流は、霙混じりで少し肌寒かったですが・・・

空気が澄んで、景色は素晴らしかったですш( ̄▽ ̄)ш



あれっ?

使っているリールがいつものメーカーのと違うんじゃ?

・・・というご指摘の人は鋭い!!(///∇///)


まぁ、それは後回しということにして。

釣行する前からイメージしていた、秘境のような渓流が、次から次へと飛び込んできます。



人の手の入った堰堤の下も・・・

滝つぼのような深みのある淵も・・・



今にも、魚が飛び出してきそうな雰囲気の岩場等々・・・

本当に、雰囲気は満点だったのです(´ー`)





・・・そして、支川から移動した後、昨年の夏に魚を目撃した本流へも(汗)



どのポイントに入っても、そりゃあもう初めての体験ですから、

ワクワク・ドキドキが止まりません・・・

というところ止まりでした。 ┐(´~`;)┌



もう、お分かりかと思いますが、PNBに終わりました。

最後は小雨模様となり、ストップフィッシング・・・


帰宅まで2時間を要する場所ですから、早めに切り上げました。



管理人は、13年前のルアーデビューの時と同じミスを犯しています。

あまりにも、渓流釣りというものを知らなさ過ぎたのが敗因です。

・・・ということを後にYouTubeを見て知ったのでした( ̄п ̄|||)



<タックル>
ロッド:YAMAGA Blanks BlueCurrent 510
リール:13セルテート2004 H2
ライン&リグ:フロロ3.0lb+スプーン,プラグ諸々


川といえば・・・6歳のときに初めて魚を釣ったのも渓流のアブラハヤでした。

幼少の頃に父から聞かされた話があります。



百獣の王「ライオン」の話です。

ライオンはどうして百獣の王と呼ばれるのか・・・

それはまだ、鯨が川に棲んでいた頃、ライオンと戦って、海へ逃げていった話でした。


幼少期の管理人には、近くに大きな川がなかったので、

イメージしたのは、コンクリート三面張りの水路のような小川でした(笑)

この日見た渓流は、その対極にあるような、自然美溢れる川でした。


13年前のTVで観たコジレイさんのようにはいかなかったけれども、

魚が釣れるともっと楽しいんだいうことは理解できました(爆)



関連記事