新天地への餞別

リーダー

2015年04月29日 03:53

あれだけ楽しみにしていた年度末地獄明けの「関西釣り納め」も、

異動のバタバタで日程調整が難しくなり、結局はテシター君と相談のうえ、

近場の神戸方面でお茶を濁すことになりました。


この場所は2回目でした。

全開も釣果は思わしくなく、きっと時季のせいかと思っていましたが、

今回も明らかにちびっ子中心の弱々しいアタリが散発的に感じられる程度・・・




空振りが多かったなかで、絶妙のアワセに飛んできたのはキーホルダーサイズ!(笑)

その後も普通の?オコチャマサイズが1匹釣れただけ・・・┐(´~`;)┌




久々のメバリングで心が折れてしまいました。( ̄п ̄|||)

テシター君もキーホルダーサイズ1匹をゲットして満足気だったし(笑)、

翌日用事があるようなので、夜半過ぎにロッドオフとしました。


≪タックル≫
ロッド:ブリーデンGRF-TE74fortunateNB
リール:シマノ09コンプレックス+Ci4用2500HGS-F4
ライン&リグ:フロロ2.5lb+ジグヘッド1.2g+メバシラッシュほか


あっけなく終焉を迎えた関西最後のメバリングでした(泣)

まぁ、それでも昨年秋は久々のアジングが楽しめましたし、紀南地域では30upのオジサンが釣れるなど、

思い出に残る釣りはできたと思います・・・サラナラ関西の釣り!




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


さて、4月半ばに新天地・福岡にやってきました。

九州人は九州に居てこそ力を発揮できるハズ・・・と、思いきや、

引っ越しやら片付けやら、様々な手続きやらで中々海に出かける状況にありません。

あらためて異動というものの煩わしさを思い出した次第です。


それでも異動の合間となった4/18(土)は、

久しぶりに休みらしい休みを自宅のある岡山で貰いました。

折しも春メバルは最盛期・・・

ほぼ新月、上げ潮、夜半頃の満潮というこの上のない条件です。


ところがそうでもないようです・・・(・_・;)

かつてのピンポイントを狙うも生命反応はなし。

過去の実績から、ポツポツ雨の降り出しに表層を狙い打つも・・・

浮いた個体もいないみたい。


そこで、これまで避けていたロープがクロスするあたりをタイトに攻めてみると、

何とかキーパーが釣れましたが・・・イマイチ。




(やはり20upは幻と化してしまったのか)


そして、潮止まり前の1.5時間・・・捨石手前でもぞっとした違和感が!


渾身のオニアワセにドラグがズイズイと出ました。

かなり走りますが、慎重に寄せて、久々にラインを摘んで抜き上げると・・・



25upキタカ???( ̄ー+ ̄)



おっと残念・・・少しだけ足りない(笑)

それでも、久々の24cmに大興奮です(≧∇≦)b




その後、散発的にキーパーは釣れましたが、これまでの経験どおり・・・


潮止まり前1時間になるとピタリと潮が止まってしまい、

メバルの群れはどこかへ散っていったようでした。



夜半まで粘ってみましたが、

居つきのリリーサーしか釣れなくなったので、

ロッドオフとしました。





周囲でやっていたルアーマンも餌釣り師もほとんど釣れていなかったので、

納得の釣果としましょう(///▽///)






≪タックル≫
ロッド:ブリーデンGLAMOUR ROCK FISH TR70MH「激流モンスター改
リール:シマノ05ツインパワー改(セフィア化)06DH+ソアレSSスプール
ライン&リグ:フロロ2.0lb+ジグヘッド1.0g+メバシラッシュ、小鰯



本当はオープンエリアでプラグも試してみたかったのですが、

このポイントを知っている人はちょっと使う気にならないはず・・・(謎)


まぁ、それもありますし、個人的にジグヘッドの釣りが好きだから(笑)

それに、20upが釣れた際にメバルが吐き出したベイトが

教えてくれました。


ほらねっ?

まさにマッチ・ザ・ベイトでしょ?(V)( ̄∇ ̄)(V)




(というかクリソツ・・・笑)


ティムコの小鰯は、もう生産終了になったのか、最近は店頭で見ることがなくなりました。

少しだけ手持ち在庫があるだけ。

こんなことなら買い溜ておくんだったかな(爆)



でも、今度こそHGでの釣りはしばらくオアズケとなりそうです。

異動にあたり、良い餞別をいただきましたね!


関連記事