年末・年始釣り三昧(後編)

リーダー

2015年01月12日 13:22

正月明けて2日目・・・


元日と同じ時間帯に、柳の下のドジョウを目当てに、

HGポイントへ・・・2時間程度のデイメバリングに出撃しました。ш( ̄▽ ̄)ш

前日と同じように、ジグヘッド1.2g(尺HEADミニ)が炸裂です!



(これはアジミートのオキアミカラーで・・・)


ところが、いく分天候は回復しているものの、風と波は元日より酷いくらいです。

魚の反応も元日よりは渋いようです。(T_T)



(これはアジングに使っていた流線系のルアーで釣れましたが、アジミートの方が反応良かったです)


アカメバルもクロメバルも、そこそこ反応は良いようなのに、なかなかサイズアップしません。



ササノハベラ(イソベラ)の活性は異常に高いですね。┐(´~`;)┌



キーホルダーになるようなサイズが釣れました。

中々、これはこれで癒されます。


(この位置に立っていたら、波の飛沫をくらいました)
















かつて、ここの海のデイメバで活躍したメタルジグは、強風のためPE自体が扱いづらい・・・

この日は、久しぶりにワームを総動員です。


アクションを入れると釣れはしますが、なかなか小マシなサイズは釣れません。



どちかというとメバシラッシュ・アジミートの中でもクリアより白に反応が良かったです。

前日同様にシャッド系のワームにも好反応だったみたい。


反対に赤ラメのビビッドなカラーには無反応でした・・・



(これもアジミートで釣れました)


夕まずめになって、何とかクロメバルとアカメバルのキーパーが釣れました。







今度こそ20upが釣れたと思いきや・・・両方とも1cm足らずですね。

(アジミートのオキアミカラーです・・・まったくのクリアは×でした)





(これはティムコの小鰯というシャッド系のワームでした)


ところが・・・

夕闇迫るころ、妻君から夕食待ちの入電がありまして・・・(((゚Д゚)))

あまり遅くなると、心配をかけるので暗くなる前にロッドオフとしました。



(風は収まる気配もなく、これで正月の釣りも終わりかな・・・と、このときは考えていました)


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

しかしながら・・・

こうなると、ここ数年出ていない20upが心残りです(笑)

・・・朝まずめは試していないし。



そこで、翌1月3日は岡山に戻る日・・・フェリーに乗るため昼前には発つ必要がありましたが、

メバルのことが気になって気になって、居ても立っても居られず、

朝少し早めに起きて、HGポイントへ出撃しました。



前日までの強風がウソのように収まっていました。( ̄ー+ ̄)

同じ場所でもそこそこのサイズは釣れましたが、なかなかサイズアップしません。





(相変わらずアジミートのオキアミカラーや薄ピンク系は好調です)




このメバルもアジミートのチョンチョンアクションで・・・形状というより、カラーと

アクションが胆のようです!


しかしながら、イソベラにも大人気なことが厄介です(汗) ( ̄п ̄|||)




昨日まで強風で入れなかったポイントに向かいます。


久々にレイン・メバダンゴを使ってみましたら、リアクションで1匹だけ喰ってきました。



波動系が良いのかも・・・

それとも、魚にとってはワームの形状や色など、ルアーマンほどの拘りはないのかもしれませんね。



ここでイソベラの猛攻に嫌気がさし、3lbフロロ+メタルジグの組み合わせにチェンジです。



ここから連発しました・・・ライトメタリング炸裂です!

ただし、メバルもイソベラにも大人気・・・(爆)



ホロ入りピンクのリトルビットより、パールピンクのナブラ刑事の方が好反応でした。

青いのや赤いのが次々釣れますが、メバルより獰猛さで勝っているようです。




手をかえ、品をかえしながら、途中からガラ藻の狙い打ちが効くことに気づきました(遅)

念願のデイメバ20up達成か・・・!?(≧ω≦)b



というか、ギリギリ20cmですけど(///▽///)

満足はしませんでしたが、納得はしました。



その後はクールダウン気味に、サイズも数も下がり気味になり、メバルとイソベラが

交互にポロポロと・・・(笑)



フェリーに乗るための帰り支度の準備が気になり始めたので、

9時頃にロッドオフとしました。


≪タックル1・ジグヘッド用≫
ロッド:TICT・インバイトIB73-TB
リール:05ツインパワー2500S+(07ソアレ用スプール)+ZPIカーボンダブルハンドル
ライン&リグ:フロロ3.0lb+尺HEADミニ1.2g+メバシラッシュ,アジミート他
        メタルジグ(リトルビット3gピンク,ナブラ刑事3gパールピンク)




ロッドオフした直後、少し離れた位置でモイカの浮釣り師が、路上駐車していたことが気になっていました。

しかも、見通しの悪いカーブのど真ん中に。

正月早々もめごとは嫌なので、見過ごすつもりだったのですが、

なんと、先方から釣果について声をかけてきました。


管理人は地元の人でないことを確認したうえで・・・

「この場所は、かつてマナーの悪さから釣り禁止になりかけた場所です。」

「違法駐車に対しては、地元の人がかなり目を付けていて、

クラクションを鳴らしたりすることで、注意喚起している場所です。」

最初は怪訝そうな表情をしていましたが、管理人が駐車していた広場に戻っていくと、

同じ場所に車を廻し、隣に止め、すみませんでしたと一礼してくれました。

理解はしてもらえたようです。



本当は、言われたからではなく、釣り自体が環境に負荷をかけている遊びだから、

せめて他人に迷惑をかけない・・・そういうところに気づいて欲しかったのです。



今回の正月釣行では、20upこそ出ませんでしたが、デイ中心に3日間で30匹ほど・・・

久しぶりのデイメバリングとしては上出来なので、小爆編としました。

十分に癒された正月の釣りとなりました。


次にここで釣りができるのはゴールデン・ウィーク? あるいはお盆??

また戻ってきたいと思います!


そのときは、また大分の釣り友さんがたに声をかけて、

コラボ中心に楽しみたいと思います。m(_ _)m



関連記事