めぐりあい大阪2013!(後編)
Pockinさんのセミナーで200%の満足が得られた後・・・
Bゾーン散策もある程度いきわたると、残り時間はわずかに30分。
( ̄п ̄|||)
途中、Aゾーンの13ブースにもセミナーを聞きに、
何度か行ったり来たりを繰り返していました┐(´~`;)┌
サミーさんのアジングセミナーも面白かったのですが、
残念なのは、やはり自分のHGにはアジという魚が皆無であることですね。
今では立派な13スタッフの一員となられた13luepearさんに、
「数年前、岡山でもアジ回遊があったのは、いったい何だったのでしょうか?」
そんなこと尋ねてみても答えなど出ようハズもない・・・(-.-)
いまでも不思議な出来事です。
その後・・・ホタルノヒカリが流れるまでの間、
ユーザー対スタッフさんの関係で、いろいろと商品を説明していただきました。
一番印象に残っているのは、新しいロッドのことと・・・
メタルマルでも、根掛かりはするというお話でした(゚_゚;)
私ごときに専従していただいた形になり、有難うございました。
なぜかツーショットをお願いしました(///▽///)
それから、今後の釣りのことについても少しだけ・・・
これについては、4月以降に大きく変わっていくかもしれません。
たったの3時間でしたが・・・
本当に充実した初参加のFS大阪2013でした(≧∇≦)b
お会いできた方々、お世話になりましたm(_ _)m
それから、2日間お疲れさまでした。
13ブースでいろいろとお聞きしていましたら・・・
早くメタルマルを試してみたくなりましたね。
それから、13ニューロッドにつていも・・・(爆)
悲しいかな、未だ竿袋の中・・・┐(´~`;)┌
関連記事