大変ご無沙汰しています(///∇///)
本業繁忙期にあたり、長らく釣り場、釣具屋さんから遠ざかっていますが・・・
ちゃんと生活しています┐(´~`;)┌
(以下の写真も記事の内容とは関係ありません)
以下、連日3時間睡眠のためか、異常なハイテンションになっているきらいがあるので、
どうぞご容赦くださいませ。
ブログへの本格復帰は年末頃になると思いますが、お願いもあって一時的にブログアップした次第です。
ご存じのとおり、本日は
衆院選挙(他)の日です。
お仕事中のかた、フィールドに行かれている釣り人のかた・・・で、
投票がまだの有権者のかた(笑)。
どうぞ、投票に行かれてください<(_ _)>
あなたが投じる一石は、仮に報われなくても与党となる政党に対して
クサビを打ち込むことになります。
少なくとも、今の生活への不満、将来への政策への不安等々・・・
一言あるかたは、せびとも投票会場へ行かれてください。
白票という選択肢もありますが・・・
まぁ、できれば候補者や政党名を入れた方が、後々速報を見るにも楽しみがあって、
書いた方がいいじゃぁないですか?
どうせ、今夜のTV番組は選挙一色なのですから(笑)。
国政選挙は初めてだってかた・・・
それはそれで好都合だと思いますよ~
そんなかたのために、会場入りしたときのマナーを少しだけ。
①まず、靴の裏に付いた土を入り口付近で落とす。
(会場を汚さないため)
②予め貴殿宛ての封書が届いているはずですから、
それを該当する町名の窓口のところに行って渡す。
③
元気よく挨拶をする(ここ特に大事です!)
ねっ、釣り場に入るときの行動と似ているので、全然難しくないでしょ!?
・・・あとは、不明であれば、係員のかたが沢山居てますので、遠慮なく聞かれてください。
投票会場では意外なドラマがあります。
私の行った会場では、手前に並ばれていた老夫婦にひと悶着ありました・・・(汗)
国審のところ・・・つまり辞めさせたい裁判官云々を問う部分ですね。
白紙をもったおじいさんが、ウロウロしていて・・・
堪らずご婦人が「お父さん、そこは白紙のままでいいんじゃがって(-_-#)」
・・・(岡山弁です)
それから、私は今回も出口調査に捕まりました。
どこぞの
TV局のきれいなお姉さんでした(汗)
たぶん、管理人が女性に弱いということを知っての刺客ではないかと(ウソ)
ここで少し変だと感じたのは、本日投票した政党のところで、
ある政党が現議席で三番手であるにもかかわらず、具体名がなく・・・
「
その他」に含まれていたことです( ̄п ̄|||)
これはフェアじゃないですね。
ギリギリになって政党がひっ付けはっ付けするからだ・・・というご意見もありましょうが、
今日の情報時代にあって、そんなに対応が遅いようでは、
そんな情報しか提供できないようでは置いて行かれます。
まぁ、そんなことで投票に行く目的や理屈はどうでもいいです・・・
というのが管理人の主義です( ̄ー+ ̄)
まずは行かれてこの目で確かめることが大事です。
意外に楽しいところかもしれませんね(謎)
ちなみに、本日のツイートは8割以上が選挙関連となることが、予想されます(笑)
右下サイドバーのタイムラインを参考にされてくださいませ→→→→→
(メバルマークの下側です)
あっ、それからこのブログはあくまでも
釣りと釣り具のブログです(汗)
政治的他意はまったくありませんので、ご安心を!
次回は本題になると思いますので・・・???
それでは、また近いうちにまた(爆)