釣り友に感謝/ダブルスコア

リーダー

2011年10月28日 00:37

世代や地域を越えてお付き合いできることが、ブログの良いところだと思います。

ただ、実際に釣りコラボするとなると、どうしても地域的な制約があります。




そういう意味で・・・

はじめの頃は、ブログ友さんを探すのに岡山→大分の順で検索していました(笑)



不思議なことに両方にヒットしたかたがいました。


大分出身で岡山の大学に通われているkaz君

管理人はコラボの際に、大抵は釣り友さんのことを実名で呼んでいますが・・・

唯一ハンドルネームで呼ぶ相手かもしれません(笑)

(最近は本業が忙しいみたいですね)




同郷の人間が、同じ地域に活動していて・・・

釣りという趣味でシンクロするところをみると、何かの縁があったのでしょう!!

最初のコラボの際、実家を聞いてまたビックリ!!!

なんと、管理人の実家から車で20分とかからない場所にありました。



おかげで故郷大分でのコラボも何度か・・・

今年の夏休みも楽しいコラボが実現できましたし、

管理人がちょうど精神的に凹んでいるときだったので、

浮上のきっかけを貰えたのかもしれませんね。



彼には、私にはない天性の耀さのようなものを感じました。

そういえば、コラボではいつも話がよく弾みます(笑)




最初に世代を越えてと言いましたが・・・

まさかダブルスコアとは(更汗)

流石は現役の学生さんです。

よくよく考えてみますと、管理人にもそのぐらいの年齢の子どもがいても

可笑しくないということ・・・


恐る恐る尋ねてみましたら、流石にお父上は私よりかなり先輩でした(笑)

そのお父上とも大分の地でコラボすることになるのは、

少し後の話として置いといて・・・




管理人が言うのもなんですが・・・

若いのにきちんとしていると思いますよ。

別の用事があって、kaz君の実家に電話したときのこと。

たまたまお母様が電話口に出られて、

管理人に迷惑をかけているのではないかと・・・

そんな心配はご無用です。




釣りに対するセンスはもとより・・・

モラルとかリリース観だとか、私よりしっかりしたものを持たれていると思います。

これからの釣りは、単に楽しむだけではなくて、

資源の枯渇や、環境への影響、マナーやモラル復権も考えなくてはいけません。



そういう意味では、kaz君のように若い世代に期待したいです。

もちろん、当事者であるかないかは別にして、釣りを・・・海を・・・

そのようにしてしまった我々や以前の世代の方々がとるべき責任は大きいのですが・・・

次の時代をつくるのは我々ではありません!!




それまでの橋渡し役として、これからも楽しい釣りコラボができたらいいなと思う・・・

老兵リーダーさんでした(爆)



kaz君・・・岡山でのコラボは少し難しくなりましたが、

私は今年の年末も大分に帰省する予定です。

コラボの機会があると嬉しいですね~

お父上ともども、たまには私のT市ホームにもおいでませんか???


とっておきの良い場所、ありますよ!(誘)

関連記事