メバルシーズンに備えて

リーダー

2008年11月30日 23:55

前回シーズンのメバリングでメインに使用していたマリアジグヘッド。
その理由は・・・

・なんと言っても安いっ!
・目玉がグローなこと
・一応釣れていた

などなど・・・でも、最近思わしくないです。
というか今年春から気になりだした現象は・・・1匹目はすんなり、でも後が音無し

(単純に考えると1匹しかいなかったのでは?)
そんなはずはないと思いますが。
現実に1年前はこんなだった(今更出さなくてもいいようなものだけど)


今シーズンはメバリングが本格化していないので、何とも言えませんが・・・
何となく今年も同じような傾向があるみたいです。

だとすると、腕か?
(そこに原因をもっていきたくないです)
ロッドはともかく、リールは格段に良くなっているはずなのですけどねえ。

気になる点といえば、ジグヘッドの浮き上がり。
活性が低いとき、ライズがないとき、深いレンジを通そうとしていますが、
少しリトリーブスピードを上げると、浮き上がってきます。
それを解消するためにソアレジグヘッドを使ってみましたが・・・いまひとつ。

そういえば最近は、ジグヘッドがロストしなくなったことと関係があるのかも・・・

結局のところ原因は解りませんが、とりあえずジグヘッドを換えてみることにしました。
昨シーズンまでは、1.5g#6がメインだったのを0.7~0.9g#8のものを中心に揃えてみました。


中でも、DECOYのROCKET HEADは期待しています。
某ショップにて210円(5コ入り)で購入しました

1g未満のものは低活性対策もあって・・・軽いからますます浮き上がるかもしれませんね。
今週は用事があって行けなかったので、来週試してみようかと思います。

関連記事