2011年08月23日
チンしてこんがり爆・・・
自炊歴9年・・・
といいましても結婚前のことです。
自炊勘というものは、ブランクが長いと流石に錆びてしまいますね(-.-)
最初のうちは、単身赴任先では外食中心にして余った時間を有意義に使おうかなと。
ただ・・・外食も毎日だと流石に飽きてしまいました。
釣りで持ち帰った魚に関しては、岡山にいるときも自分で調理していましたので、
時間とともに自分で作ってみたくなりました。
いまの仮住まいは単身赴任者用に特化されたものです。
キッチンはあっても、調理器は備え付けのIHクッキングヒーターと電子レンジで、
焼き魚用のグリルはありません。
実は、管理人の好物は焼き魚・・・
サバ、アジ、タチウオ、カマスなどに目がありません。
子どもの頃から「好物はカレー、ハンバーグ、玉子焼き・・・」などと主張する友人が多い中で、
1人だけ「塩サバ」(._.)!?
そんなとき、こういうものがあることを知りました。
電子レンジで使える有田焼ふしぎなお皿。
物欲食欲をそそられましたが、少し高いです。
自炊をメインにする予定はありませんので、二の足を踏んでいました。
すると、もっと簡単に電子レンジで魚を焼くものがあることを知りました。
ホームセンターで販売されていたものです。

・・・チンしてこんがり魚焼きパック・・・
「1パックで2回の使用」という庶民感覚がそそられます(笑)

使用方法もやたら詳しく記載されていますね。

有田焼の約1/10程度の価格で8回も使えますので、
80回以上の使用で等価というところでしょうか。
なんにしても電子レンジで焼き魚が食べられることになりました。
・・・あとは食材調達。
この日は美味しそうな食材が手に入りました(≧ω≦)b
なんたって大好物のカマスの一夜干。

・・・ところが大事なことを見落としていました。
パッケージを開けると・・・
・・・!
そんな。
切り身限定か?(汗)

サイズが・・・問題なのかな┐(´~`;)┌
パッケージより大きな魚は入らないってこと???
(注意書きにあるとおり、使用上の注意をよく読まなかった管理人が悪い)
とすると、やることは1つ。
ギコギコ・・・チョキチョキ(V)( ̄∇ ̄)(V)
(画像はお見せできません:爆)
1パッケージで2度使用できることを利用して、とにかくやってみました。
2分経過後・・・
途中、ボコボコと音がしていた点が気にはなっていましたが、
きっと皮がふっくらと膨れる音なのかと・・・ш( ̄▽ ̄)ш
チンっ!・・・できました???
( ̄п ̄|||) ガーン!!!
本当にチーン!
チンしてこんがり「カマスの爆裂焼き」・・・公開に耐える画像ではありません(自爆)
少なくとも美味しくありませんでした(゚_゚;)
3つもパッケージが残っているので、地味に塩鮭の切り身で試してみます・・・(´ー`)
その後は・・・
焼き物はお店でご馳走になることが一番かも(涙)
といいましても結婚前のことです。
自炊勘というものは、ブランクが長いと流石に錆びてしまいますね(-.-)
最初のうちは、単身赴任先では外食中心にして余った時間を有意義に使おうかなと。
ただ・・・外食も毎日だと流石に飽きてしまいました。
釣りで持ち帰った魚に関しては、岡山にいるときも自分で調理していましたので、
時間とともに自分で作ってみたくなりました。
いまの仮住まいは単身赴任者用に特化されたものです。
キッチンはあっても、調理器は備え付けのIHクッキングヒーターと電子レンジで、
焼き魚用のグリルはありません。
実は、管理人の好物は焼き魚・・・
サバ、アジ、タチウオ、カマスなどに目がありません。
子どもの頃から「好物はカレー、ハンバーグ、玉子焼き・・・」などと主張する友人が多い中で、
1人だけ「塩サバ」(._.)!?
そんなとき、こういうものがあることを知りました。
電子レンジで使える有田焼ふしぎなお皿。
自炊をメインにする予定はありませんので、二の足を踏んでいました。
すると、もっと簡単に電子レンジで魚を焼くものがあることを知りました。
ホームセンターで販売されていたものです。

・・・チンしてこんがり魚焼きパック・・・
「1パックで2回の使用」という庶民感覚がそそられます(笑)

使用方法もやたら詳しく記載されていますね。

有田焼の約1/10程度の価格で8回も使えますので、
80回以上の使用で等価というところでしょうか。
なんにしても電子レンジで焼き魚が食べられることになりました。
・・・あとは食材調達。
この日は美味しそうな食材が手に入りました(≧ω≦)b
なんたって大好物のカマスの一夜干。

・・・ところが大事なことを見落としていました。
パッケージを開けると・・・
・・・!
そんな。
切り身限定か?(汗)

サイズが・・・問題なのかな┐(´~`;)┌
パッケージより大きな魚は入らないってこと???
(注意書きにあるとおり、使用上の注意をよく読まなかった管理人が悪い)
とすると、やることは1つ。
ギコギコ・・・チョキチョキ(V)( ̄∇ ̄)(V)
(画像はお見せできません:爆)
1パッケージで2度使用できることを利用して、とにかくやってみました。
2分経過後・・・
途中、ボコボコと音がしていた点が気にはなっていましたが、
きっと皮がふっくらと膨れる音なのかと・・・ш( ̄▽ ̄)ш
チンっ!・・・できました???
( ̄п ̄|||) ガーン!!!
本当にチーン!
チンしてこんがり「カマスの爆裂焼き」・・・公開に耐える画像ではありません(自爆)
少なくとも美味しくありませんでした(゚_゚;)
3つもパッケージが残っているので、地味に塩鮭の切り身で試してみます・・・(´ー`)
その後は・・・
焼き物はお店でご馳走になることが一番かも(涙)
Posted by リーダー at 21:36│Comments(8)
│食してみました
この記事へのコメント
こんばんは!
単身赴任はなかなか大変ですね!
ブログ拝見してて、悪いとは思いながらも笑ってしまいました。
どうしても「カマスの爆裂焼き」を見てみたいです!!
単身赴任はなかなか大変ですね!
ブログ拝見してて、悪いとは思いながらも笑ってしまいました。
どうしても「カマスの爆裂焼き」を見てみたいです!!
Posted by 軟弱釣師 at 2011年08月23日 21:50
◎軟弱釣師さん、こんばんは。
普通に魚を焼くことの何と難しいことか!(笑)
軽い気持ちで楽しさ半分、軌道に乗りつつある単身生活でしたが、
大変さに気付きはじめた次第です(汗)
>カマスの爆裂焼き
何がいけなかったのでしょうか?(謎)
写真は流石に撮れませんでした。
カマスのことが嫌いになりそうです・・・(泣)
普通に魚を焼くことの何と難しいことか!(笑)
軽い気持ちで楽しさ半分、軌道に乗りつつある単身生活でしたが、
大変さに気付きはじめた次第です(汗)
>カマスの爆裂焼き
何がいけなかったのでしょうか?(謎)
写真は流石に撮れませんでした。
カマスのことが嫌いになりそうです・・・(泣)
Posted by リーダー at 2011年08月23日 23:42
単身赴任お疲れ様です。
電気魚焼き機(ロースター)だと結構よくやけますよ。
アルミホイル敷いて焼くと掃除も楽?でした。
それよりも食材調達頑張ってください。(笑)
電気魚焼き機(ロースター)だと結構よくやけますよ。
アルミホイル敷いて焼くと掃除も楽?でした。
それよりも食材調達頑張ってください。(笑)
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年08月24日 06:49
こんにちは~ご無沙汰しています。クッキングシートを引いてフライパンに魚を入れ、蓋をして焼くと一回ひっくり返す位で、失敗しないで、とても簡単に焼き魚が出来ます。最近割とウチは大分これで逃げてます(笑)
Posted by アングラー(休み中)masa at 2011年08月24日 11:31
◎山猫玉三郎さん、こんにちは。
自炊がどうこういうレベルの話ではないですね(汗)
>ロースター
有難うございます。
単身者専用の住居なので、スペースも電源も余裕ないのが痛いです。
でも、それで失敗したら言い訳できないですね(笑)
>食材調達
そこっ!そこが一番大事なところ(爆)
さすがは山猫さん^^
自炊がどうこういうレベルの話ではないですね(汗)
>ロースター
有難うございます。
単身者専用の住居なので、スペースも電源も余裕ないのが痛いです。
でも、それで失敗したら言い訳できないですね(笑)
>食材調達
そこっ!そこが一番大事なところ(爆)
さすがは山猫さん^^
Posted by リーダー at 2011年08月24日 14:31
◎masaさん、こんにちは。
こちらこそご無沙汰です。
お休み中にも関わらず、コメント有難うございました<(_ _)>
>クッキングシート
なるほど、フライパンなら私も持っているので、できそうですね。
時間がとれないことが多いので、私もそれで逃げようかなと(笑)
masaさんも公私ともにお忙しいでしょうから、まぁボチボチとされてくださいね~(^-^)/
こちらこそご無沙汰です。
お休み中にも関わらず、コメント有難うございました<(_ _)>
>クッキングシート
なるほど、フライパンなら私も持っているので、できそうですね。
時間がとれないことが多いので、私もそれで逃げようかなと(笑)
masaさんも公私ともにお忙しいでしょうから、まぁボチボチとされてくださいね~(^-^)/
Posted by リーダー at 2011年08月24日 14:47
yurikoです♪
久しぶりにブログでゲラゲラと
笑えましたぁ~。
会ったこともないリーダーさんの姿が
見えるようで・・・。
これからもがんばってくださいね。
今度はリーダーさんの手作りメニュ~
ブログ、期待しています(わくわく)
久しぶりにブログでゲラゲラと
笑えましたぁ~。
会ったこともないリーダーさんの姿が
見えるようで・・・。
これからもがんばってくださいね。
今度はリーダーさんの手作りメニュ~
ブログ、期待しています(わくわく)
Posted by yuriko at 2011年08月25日 16:00
◎yurikoさん、こんばんは。
笑っていただけるのが一番嬉しいです。
寒くなかったですか?(笑)
単身者の自炊の限界を知りました(汗)
で・・・後日談としては失敗しないようにハンペンをこれで焼いたのですよ。
そのとき、見つけてしまったのですが・・・2分は時間かけ過ぎだったみたいです(笑)
もしメバルなど釣れる季節になりましたら、焼き物ではなく18番の吸い物など・・・
これについては、笑い無しですよ~(謎)
でもそのうち、お宿「風来坊」のご飯も食べてみたいですね~^^
笑っていただけるのが一番嬉しいです。
寒くなかったですか?(笑)
単身者の自炊の限界を知りました(汗)
で・・・後日談としては失敗しないようにハンペンをこれで焼いたのですよ。
そのとき、見つけてしまったのですが・・・2分は時間かけ過ぎだったみたいです(笑)
もしメバルなど釣れる季節になりましたら、焼き物ではなく18番の吸い物など・・・
これについては、笑い無しですよ~(謎)
でもそのうち、お宿「風来坊」のご飯も食べてみたいですね~^^
Posted by リーダー at 2011年08月25日 22:39