稚(ちぃ)ーバス再来

リーダー

2012年10月08日 02:09

9月最後の週末は、台風直前にチヌ&シーバス狙いの夜釣りに行き・・・

セイゴらしいバイトが数回あったのみという惨憺たる結果に終わってしまいました。

ベイトはそれなりに入ってきているようなに、フッコクラスのライズは単発的・・・

いったいここの河口はどうしちゃったのでしょう・・・あっ、ごめんなさい。

場所のせいにしていました。


これといった見せ場もなく、写真も撮らなかったのでアップせず仕舞。

それでもM釣行は止められないのです(笑)


10月6日() 世間でいう三連休初日・・・

仕事を早めに切り上げ、リベンジを果たすべく再び大川河口に行ってみました。

この日、県庁前の水門が上がったことを知ってか・・・

シーバス狙いの釣り人が大勢います。



ただし、皆さん釣果のほどは思わしくないようです。


管理人のとっかかりは今回もチニングでしたが、あえなくNB・・・

途中、フッコのライズを確認しましたのでシーバス狙いへ変更しました。

静ヘッド+R32を中距離に投げてみますが、反応はよくありません。

スピナーベイトや、マールアミーゴを投げて早巻きしてみましたが、

やはりセイゴらしいバイトが数回あったのみ。




夜半前にはここを見切って、HG方面へ南下しました。

小河川と港湾が接するあたりでシーバスを目論んでいましたが、

ライズもバイトもナッシング(゚_゚;)


最後に辿りついた場所は、メバルハイシーズンにセイゴやフッコがよく釣れた場所・・・

回遊するポイントは限定されます。

遠目に魚の姿を確認できたものの、やはり多くはないようです。


プラグには無反応・・・

かろうじて静ヘッド+マーズR32で、親が捜しにきそうなセイゴが釣れたのみです(恥)



よくまぁ、自分の体と大してかわらないサイズのワームに飛びついてきたもんだね(爆)



夜半過ぎまで粘りましたが、いつの間にか魚の姿も消えてしまったので、

ロッドオフとなりました┐(´~`;)┌



≪タックル≫
ロッド:メジャークラフト・エアライツAL-832SL
リール:05ツインパワー2500改(セフィア化仕様、ハンドル:06ツインパ用)
ライン&リグ:PE0.8号+リーダー2.5号フロロ
        静ヘッド+R32マーズ、ミニマル65 ほか



途中、すぐ近くでエギングをされていたフレンドリーな釣り人が通りがかったので

しばし情報交換をしました。

この場所へはよく通いなれているかたらしく、シーバスポイントをいろいろ教えてくださいました。


それから、エギング不毛の地と思われていたHGで・・・

なんとアオリイカをゲットされていました( ̄п ̄|||)


管理人もデビュー当時、同じ場所でエギングしたことはありますが・・・

腕の違いを見せつけられてしまいましたね~(´ー`)


う~ん、どうしましようか・・・

ますます迷いの道に入っています(泣)

関連記事